Test in esecuzione
Category: モレ(整備)
モレさん、昨日の夜にタイヤ交換したので、今朝は、走行試験に出掛けた。

腹減ったので、朝マック

早朝で、通行可能な箱根旧街道

下界は高湿度で・・・山の上は濃霧

箱根の関所、左 京口、右 江戸口

その後、大観山

椿ラインを降りて、湯河原

真鶴

海岸線を東へ、辻堂へ
駐車場は、0FFH

辻堂・・・アトムの信号機!

江ノ島の駅・・・小田急だっけ?
なんか、建て直しされるとの情報で、撮影しといた。

お昼を過ぎたので・・・(ちなみに、麻マックは7時前だった)
波止場食堂で、上カツ丼

ホームセンターへ向う途中、ジャックの足元を通過したので、ジャックを撮影。カコヨス!

ホムセンで空気入れ買って来た。

今日の走行は、
207km/8時間47分
0510出発
0605平塚で給油(1回目)
0643酒匂のマックで朝食
0720湯本三枚橋
0744R1畑宿入口
0746セブンイレブン元箱根店
0814大観山
0853湯河原駅前
0924真鶴(ケープ真鶴)
1024大磯で給油(2回目)
1103アトムの信号撮影
1110片瀬江ノ島駅撮影
1143戸塚駅前
1223波止場食堂出田町店で昼食
1300ホームズ山下店で空気入れ購入
1357帰宅
平均速度ってのは、
自宅を出てから、自宅に戻るまでの時間だぞ!

にほんブログ村、ランキング参加中
タイヤを廃棄するのに・・・(横浜市では、小さくすると、OKというルールがあるとか無いとか・・・)

まずは、ビードワイヤーをカッターナイフで丸く切り取ります。

ケーブルカッターで、細かくカット
タイヤ本体は、カッターナイフでサクサクと切断できるんです。
(ワイヤーだけはカッターナイフでは歯が立たないので、先ほど切り取ったのです)
こんな感じで、サクサク、簡単に切れますので、細かしちゃいましょう。

32分割しました。10分も掛からないで出来ますよ!

腹減ったので、朝マック


早朝で、通行可能な箱根旧街道

下界は高湿度で・・・山の上は濃霧


箱根の関所、左 京口、右 江戸口

その後、大観山

椿ラインを降りて、湯河原

真鶴

海岸線を東へ、辻堂へ
駐車場は、0FFH


辻堂・・・アトムの信号機!

江ノ島の駅・・・小田急だっけ?
なんか、建て直しされるとの情報で、撮影しといた。

お昼を過ぎたので・・・(ちなみに、麻マックは7時前だった)
波止場食堂で、上カツ丼

ホームセンターへ向う途中、ジャックの足元を通過したので、ジャックを撮影。カコヨス!

ホムセンで空気入れ買って来た。

今日の走行は、
207km/8時間47分
0510出発
0605平塚で給油(1回目)
0643酒匂のマックで朝食
0720湯本三枚橋
0744R1畑宿入口
0746セブンイレブン元箱根店
0814大観山
0853湯河原駅前
0924真鶴(ケープ真鶴)
1024大磯で給油(2回目)
1103アトムの信号撮影
1110片瀬江ノ島駅撮影
1143戸塚駅前
1223波止場食堂出田町店で昼食
1300ホームズ山下店で空気入れ購入
1357帰宅
平均速度ってのは、
自宅を出てから、自宅に戻るまでの時間だぞ!

にほんブログ村、ランキング参加中
タイヤを廃棄するのに・・・(横浜市では、小さくすると、OKというルールがあるとか無いとか・・・)

まずは、ビードワイヤーをカッターナイフで丸く切り取ります。


ケーブルカッターで、細かくカット

タイヤ本体は、カッターナイフでサクサクと切断できるんです。
(ワイヤーだけはカッターナイフでは歯が立たないので、先ほど切り取ったのです)


こんな感じで、サクサク、簡単に切れますので、細かしちゃいましょう。

32分割しました。10分も掛からないで出来ますよ!
スポンサーサイト