fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

お楽しみは来年に・・・

Category: モレ(ツーリング)  
20170423000P1470931.jpg
今朝はモレさん始動しました。(ww

出発は、朝の五時!
ぢつは出遅れた。OTL

20170423001P1470934.jpg
どうしみちより、遠回りでも、走行速度が速いR246を使って(モレさんにとってはつらい!)
静岡の小山から、山中湖へ

パノラマ台で、富士山はちょっと覗いているだけ。

そのまま、河口湖へ

20170423010DSC08273.jpg 20170423011DSC08322.jpg 20170423013P1470953.jpg
桜と富士と五重塔・・・・のはずが、富士山は雲の中。

20170423019MAP_A01.jpg
新倉山浅間公園


お楽しみは来年に・・・とっておくことにしよう。


続いて・・・・
重要伝統的建造物群保存地区へ

山梨県南巨摩郡早川町赤沢

20170423020P1470981.jpg 20170423021P1480005.jpg 20170423022P1470994.jpg 20170423023DSC08349.jpg 20170423024DSC08352.jpg 20170423025DSC08373.jpg

急斜面の集落、風景を断片的に撮影できただけ・・・(汗)

20170423029MAP_A02.jpg


赤沢宿から、富士川沿いを・・・駿河湾へ
由比と興津の間、東海道でも、指折りの絶景ポイント、薩土垂(さった)峠へ
20170423030P1480036.jpg
普通はこの風景(駐車場より)

20170423033P1480051.jpg
バイクを無理に入れると・・・ガードレールが無粋

20170423032DSC08387.jpg
でもね、ちょっと頑張って、ガードレールの無い風景!


20170423034P1480063.jpg 20170423035P1480060.jpg
由比宿の本陣公園と、由比駅前の桜海老モニュメント

20170423039MAP_A03.jpg

20170423040P1480070.jpg 20170423041P1480069.jpg
R1をひた走り、
箱根峠で運試しは、綾波

20170423043P1480078.jpg
旧道を走ると・・・こんな看板
400とかの、小さいバイクは、通行できません
(時間規制なので、モレさんも15:00過ぎに通過です)

20170423044P1480084.jpg
400年続く、双子山の甘酒茶屋
現当主は、12代目

20170423049MAP_A04.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中



20170423090MAP_A00.jpg
朝の五時から、夕方6時まで
13時間で、360kmでした。
スポンサーサイト




Comments

こんにちは(^^)/ 
五重塔と桜の写真が すっごく綺麗!!

富士山見えてたら すっごい写真撮れてたんじゃないですか?

早朝五時で 出遅れたって…(笑)

最近 五時半には日が昇ってるので それに合わせて走ろうと思うと 早起きがつらい…

ガードレールのない風景がいいけど ないとこ走るの 怖いー(泣)

この間 丹後半島走ってる時 ノンガードレールで 怖かった…(>_<)




 
こんばんは、コメントありがとうございます。

良い写真撮るには、良い場所を確保しないと、ですのて、、

現地に8時過ぎに到着した時は既に、、、微妙に残念なボジションしかなかったです。


ガードレールの有無は撮影場所ね!

道には有った方が安心ですね!

だかしかし、ぶつけて損壊させた場合には当事者に修理代金の請求がきますので、走る事が可能なら、逃げて下さい(笑).投げられなくても、ガードレールの損壊は、無関係と言い張りましょう!

« »

11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR