稲荷寿し
Category: つぶやき
金曜日は、お客様と会食で・・・(実は昼間から飲んでた)
自宅には夕方に帰って、そのまま、寝ちゃったのですよ。
そしたら、夜中に目が覚めて

突然、稲荷寿しを買いに行くことにした(www
稲荷寿しといえば、西の豊橋、東の伊東なので・・・・・

ヤマザキ、ファミマ、なんか知らんPA、ミニストップと休憩し(どんだけ休憩してんだ?)
下道を250km

豊橋駅に到着です。
箱根の山中が降雪により滑り止め規制だったので、R246へ迂回したこともあり、
グーグル先生の見たてよりも40分遅れとなりました。
朝、6:30から開いている、壺屋

助六(稲荷と海苔巻)と稲荷、二つを買って(¥520×2)

帰ります(www


伊東の祇園と比べて・・・
ちなみに、生まれが三河なので'(豊橋は三河地方の市)
そこんとこ、ちょっと公平な判断が出来ないかもしれないのである。
豊橋の壺屋は、やっぱ懐かしい味です。
が、地元を離れ、30年以上経過して、嫁の作る飯を毎日食べているので、味覚が変ってきているんでしょう。
私としては伊東の祇園のほうが好みですね。
特に、干瓢巻は、大きく違って、伊東の祇園のほうが美味しいです。
帰り道は、

道の駅掛川

道の駅箱根峠

エヴァ缶はハズレっぽいミサトとシンジ

ライブカメラによる自撮り

箱根新道もヤバイ感じ

にほんブログ村、ランキング参加中

結局、走行距離575km
所要時間は、12:57
神奈川に入ってからの混雑によって、ガタっと平均速度が下がり、
平均速度は、44km/hでした。
自宅には夕方に帰って、そのまま、寝ちゃったのですよ。
そしたら、夜中に目が覚めて

突然、稲荷寿しを買いに行くことにした(www
稲荷寿しといえば、西の豊橋、東の伊東なので・・・・・




ヤマザキ、ファミマ、なんか知らんPA、ミニストップと休憩し(どんだけ休憩してんだ?)
下道を250km

豊橋駅に到着です。
箱根の山中が降雪により滑り止め規制だったので、R246へ迂回したこともあり、
グーグル先生の見たてよりも40分遅れとなりました。

朝、6:30から開いている、壺屋


助六(稲荷と海苔巻)と稲荷、二つを買って(¥520×2)

帰ります(www




伊東の祇園と比べて・・・
ちなみに、生まれが三河なので'(豊橋は三河地方の市)
そこんとこ、ちょっと公平な判断が出来ないかもしれないのである。
豊橋の壺屋は、やっぱ懐かしい味です。
が、地元を離れ、30年以上経過して、嫁の作る飯を毎日食べているので、味覚が変ってきているんでしょう。
私としては伊東の祇園のほうが好みですね。
特に、干瓢巻は、大きく違って、伊東の祇園のほうが美味しいです。
帰り道は、

道の駅掛川


道の駅箱根峠


エヴァ缶はハズレっぽいミサトとシンジ

ライブカメラによる自撮り

箱根新道もヤバイ感じ

にほんブログ村、ランキング参加中

結局、走行距離575km
所要時間は、12:57
神奈川に入ってからの混雑によって、ガタっと平均速度が下がり、
平均速度は、44km/hでした。
スポンサーサイト