fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

石廊崎オーシャンパーク

Category: シグナス(ツーリング)  
お寒うございます。

真冬並みの寒波が到来してますので、真冬の服装で
朝の六時、出発です。
20191130_0000_CIMG7258.jpg

約1時間後、茅ヶ崎のサザンビーチ
20191130_0001_CIMG7262.jpg

20191130_0002_CIMG7263.jpg
大磯のローソンで、休憩

20191130_0003_CIMG7265.jpg
熱海で、トイレ

20191130_0004_CIMG7267.jpg
伊東の吉田で 給油して

20191130_0005_CIMG7269.jpg
すぐ近くの、すき家で、朝ごはん

20191130_0006_CIMG7273.jpg
下田の道の駅

20191130_0007_CIMG7275.jpg
弓ヶ浜

20191130_0009_CIMG7286.jpg
石廊崎オーシャンパーク、1030到着

20191130_0008_CIMG7310.jpg
駐車料金が必要です。

20191130_0010_CIMG7289.jpg
石廊崎の灯台

20191130_0011_CIMG7291.jpg
先っちょ

20191130_0012_CIMG7292.jpg
伊豆七不思議の一つ、「石廊崎権現の帆柱」

20191130_0013_CIMG7298.jpg
この石室神社の基礎として使われているんだって

で、石廊崎を後にしたのが、11時30分

20191130_0014_CIMG7313.jpg

20191130_0015_CIMG7314A.jpg
1時間45分後の13時15分頃に
西海岸を北上、大瀬崎付近からの富士山

20191130_0016_CIMG7318.jpg
それから2時間半後に、茅ヶ崎で給油

20191130_0017_MAP001.jpg

いつもなんだけど、走ってるのが楽しくって、
帰り道は、大瀬で撮影して茅ヶ崎で給油しただけ、石廊崎から、横浜まで5時間(全行程10.5時間)で走破でした(ww



20191130_0018_MAP002.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

チョー楽しい!!

*************
20191130_1000_IMG_9568.jpg
オーシャンパークで買った、エメマンは、グレート・デギン

20191130_1001_IMG_9633.jpg
交通安全のステッカー

20191130_1002_IMG_9632.jpg
I LOVE IZU と読むらしい。(白)

20191130_1003_IMG_9631.jpg
I LOVE IZU と読むらしい。(黒)


スポンサーサイト



ワイヤーオイル 給脂

Category: モレ(整備)  
レバーの戻りが悪くなったの
20191128_0000_CIMG7256.jpg


ワイヤーオイル注した。

20191128_0000_CIMG7254.jpg
ちなみに、10年以上使ってるけど、まだ無くならない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

あ、そうそう、自分では飽きっぽいって思ってたけど、周りから見ると、のめり込みがちというか、拘りが強い人らしい。

そうかなあ?

小田原と横浜と

Category: つぶやき  

今日は、休日出勤の代休でお休み

しかし、朝から雨・・・・仕方ないので、アトレー7で出発

20191127_0000_CIMG7216.jpg

小田原に新しいなんかが出来たらしい。

20191127_0001_CIMG7215.jpg

「漁港の駅」、もうなんだか、意味不明


20191127_0002_CIMG7220.jpg

ちなみに、営業時間前に到着

20191127_0003_CIMG7219.jpg

20191127_0004_CIMG7221.jpg

お得なのかどうか、よく判らん。

が、蕎麦とか、カレーとかの価格からすると、観光地価格なのか?、良心的価格なのか?微妙である。

というわけで、何も食わずに退散。

だって、やらかし亭に行きたくなったから、
20191127_1000_IMG_9519.jpg
20191127_1001_IMG_9521.jpg
小ブタWに煮たまごで900円

その後は、
20191127_0005_CIMG7227.jpg

20191127_0006_CIMG7238.jpg

20191127_0006A_CIMG7238.jpg
ハンマーヘッドです。

20191127_0007_CIMG7225.jpg
あ、昼過ぎに雨上がったので、シグナスで

20191127_0008_CIMG7232.jpg
すぐ近くのMARINE&Walkとセットで行くヨロシ
20191127_0009_CIMG7228.jpg
晴れてりゃねえ・・・

20191127_0010_CIMG7241.jpg
20191127_0011_CIMG7243.jpg

20191127_0012_CIMG7246.jpg

20191127_1002_IMG_9541.jpg
20191127_1004_IMG_9529.jpg
20191127_1005_IMG_9531.jpg

20191127_0013_CIMG7248.jpg
エリア1に行ったけど、まあ、なにも欲しいものはない。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

20191127_0014_CIMG7252.jpg

最後にモレさんのアイドリング調整して(ちょっと下げて)、おしまい!

燃費は健康のバロメータ

Category: オートバイ  
やばいっす。
モレさんの、燃費、悪化の一途

スマホに入っているデータの平均燃費、30.03km/l
直近三回の平均燃費23.58km/l
平均燃費の8割を下回ってる。

ちなみに、

シグナス
スマホに入っているデータの平均燃費、35.4km/l
直近三回の平均燃費37.5km/l

ZZ-R
スマホに入っているデータの平均燃費、18.84km/l
直近三回の平均燃費19.53km/l

クルマ〔アトレー7)
スマホに入っているデータの平均燃費、14.12km/l
直近三回の平均燃費14.25km/l

モレ以外の3台は、悪化してません

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

20191110_2014_IMG_9337.jpg

やっぱ、排気管の塞いだ穴、元のように戻す?

20191110_2013_IMG_9336.jpg

ファン・ブック

Category: オートバイ  
「ふたり鷹」ファンブック届きました。
20191120_0000_IMG_9482.jpg
全巻もってます。


20191116_12_IMG_9367.jpg
この前の土曜に届いたコイツと

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

あとは、バリ伝かな?

でも買わない!

シグナスさんの燃費の報告

Category: シグナス(整備)  
シグナスさんの燃費の報告

2019/10/06に
ウェイトローラーを純正に戻しております。

2019_1006_0008_CIMG6560.jpg

2017/12/17-2019/10/06
走行距離 22261km
給油量  631.61L
平均燃費 35.24km/l

2019/10/13-2019/11/16
走行距離 1667km
給油量 44.35L
平均燃費 37.58km/l

6.6パーセントの向上

これって、微妙だ

加速時のモッサリ感と、ほんのちょっとの燃費向上と、どっちが良いの?
軽いウェイトローラーのほうが、精神的なダメージが少ないかも?



ちなみに、1667kmを以前の燃費で走ったとすると、
燃料代の差額は、398円(¥140/Lとして)

うーん、微妙すぎる。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ちなみに、クラッチミートから、加速中のエンジン回転数は、

軽いウェイトローラー 6000-6500rpm
純正ウェイトローラー 5500-6000rpm
と500~1000回転の差となっており、
純正のほうが燃費的に有利ではあるが、
純正はトルクの細い回転での加速となり、
加速に要する時間が多くなるため
思ったよりも燃費が向上しなかったんじゃないかな?
ってオモウス

平地で一定速で走れば、純正の圧勝だろうけど、そういう道路事情ではない。

日の出と富士山と

Category: シグナス(ツーリング)  
日の出前に出発

20191117_0000_CIMG7117.jpg


20191117_0002_CIMG7128.jpg

稲村ガ崎

20191117_0001_CIMG7119.jpg
日の出直前

20191117_0003_CIMG7162.jpg
日の出〔富士山だけ)

移動して
20191117_0004_CIMG7179.jpg
七里

20191117_0005_CIMG7164.jpg
日の出

さらに移動して
20191117_0006_IMG_9428.jpg
江ノ島

20191117_0007_IMG_9430.jpg
古賀ちゃん(プチデビル)


また、移動

20191117_0008_CIMG7184.jpg
相模川

R134をずーっと戻って
20191117_0009_IMG_9441.jpg
光明寺・・・・改修中

逗子マリーナ
20191117_0010_CIMG7192.jpg

20191117_0011_IMG_9467.jpg

20191117_0012_CIMG7204.jpg

日曜、朝、湘南ウロウロ

20191117_0013_MAP001.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




力餅とアゲパンとデラックスミルクチョコレート

Category: ZZ-R(ツーリング)  
今日は知人とツーリング

朝の5時に出発
20191116_00_CIMG7081.jpg
給油して、待ち合わせ場所へ

20191116_01_CIMG7084.jpg
知人は、既に待ち合わせ場所に来ていた。


20191116_02_CIMG5815.jpg
甘酒茶屋へ

20191116_03_DSCN6322.jpg
餅食って

20191116_04_CIMG7088.jpg
御殿場ー富士スピードウェイ(休憩)

20191116_05_CIMG7089.jpg
パノラマ台へ

20191116_06_CIMG7096.jpg
20191116_07_CIMG7097.jpg
山中湖畔

20191116_08_CIMG7105.jpg
道の駅、どうし

20191116_09_CIMG7106.jpg
20191116_10_DSCN2628.jpg
オギノパン

20191116_11_MAP001.jpg
お昼頃帰宅。

20191116_12_IMG_9367.jpg
あいつとララバイ(コミックス全巻持ってます)
連載終了から30年経過したんだって

帰宅したら、届いてました。

お昼過ぎて、チョコレートを購入しに(今日は、年に三回しかない、土曜販売の日)出発
20191116_13_CIMG7111.jpg


20191116_14_CIMG7112.jpg
約50km先のチョコレート工場

20191116_15_CIMG7116.jpg
帰りに給油

20191116_16_IMG_9371.jpg
日本チョコレート工業協同組合のデラックスミルクチョコレート
20191116_17_IMG_9372.jpg
20191116_18_IMG_9373.jpg
ちまたでは、まぼろしのチョコレートとも言われている。

20191116_19_MAP002.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




マフラー交換・・・したかった。

Category: モレ(整備)  
激安マフラー届いた。
20191110_2000_CIMG7053.jpg

とりあえず、形状確認
20191110_2001_CIMG7055.jpg

大丈夫そうなので、
20191110_2002_CIMG7056.jpg

マフラーはずす。

20191110_2003_CIMG7060.jpg

20191110_2004_CIMG7064.jpg

20191110_2005_CIMG7065.jpg


エキゾーストガスケット、死亡
20191110_2006_IMG_9335.jpg

んで、着けてみたら、リヤフェンダーが装着できない。
20191110_2008_CIMG7067.jpg
元々のヤツは、ツライチなのだが、

20191110_2007_CIMG7066.jpg
新しいのは、ここに10mm以上のズレがある。

だから、取り付けできないことが、判明

が、が、が、元に戻すにしても・・・
20191110_2006_IMG_9335.jpg

ガスケット死亡に付き、装着不可、
ちなみに、新しいマフラーの形状がOKでも、装着不可なのだが・・・〔泣)

20191110_2009_CIMG7069.jpg
ナップスに行って、買ってきた、
右のは、前に買ってきたヤツ(今回、死亡したヤツ)、あまりにも寿命がアレなので、
二つ買ってきた。

20191110_2010_CIMG7070.jpg
で、付けてみる

20191110_2011_CIMG7072.jpg

んで、付けた。
20191110_2012_CIMG7074.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2ストのバイクって、距離走ると、オイルで詰まる。
ま、常時、白煙噴出しているんだから、ショウガナイ。

だいたい、1~2万キロで、詰まって、吹けなくなる。
20191110_2013_IMG_9336.jpg
だから、穴開けてる〔現在、走行距離5万1千キロ

2ストって、エキゾーストポートが開いているときに、インテークポートも開いて、
新気がエキゾーストに流れ込んじゃうので、チャンバーで排圧を掛けるんだけど、
穴開けすぎ?って、思ったのと、ちょっと音が煩い

20191110_2014_IMG_9337.jpg
なので、穴を塞いで見た。(やっつけにも程がある)

2ストオイル

Category: モレ(整備)  
オイル 届きました。
量は4L

20191110_1000_IMG_9334.jpg

1Lのボトルに移し替えます。

20191110_1001_Volty_PC20131219210104844.jpg
モレさんのオイルタンクの容量は、1L弱

そして、2ストエンジンの 
オイルはガソリン40~60Lに対して1Lの供給

ということで、
20191110_1002_Volty_PC20131219205659662.jpg



およそ、25km/lの燃費
160Lの燃料でオイルは4L

160×25=4000km
年間走行距離に匹敵します。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


今日は自宅で

Category: オートバイ  
今日は、どっかへ出かけるってことは無く、
自宅で、ノンビリ・・・散髪にいったり(残りは、少ないけど)

20191109_0000_CIMG7043.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブツー

Category: オートバイ  
ブーツ来た。

20191108_0000_IMG_9309.jpg

ツナギ着る時に、履くブーツ

ちょっと前に届いた、ショートブーツ
20191108_0001_IMG_9310.jpg
コレは、ツーリングの時用

20191108_0002_IMG_9311.jpg

揃った。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブーツが、二足で、ブツー

冬支度

Category: オートバイ  
朝の通勤はサブいの
20191107_0000_IMG_9298.jpg
だから、ハンドルカバー付けた
スズキ・スーパー・モレ

かっこ悪いけど、良いの、誰も、俺のことなんて、気にしてないから!!

シグナスは、ハンドルバイザー装備(一年中)
20191107_0001_IMG_9299.jpg
ハンドルカバー付けると、かっこ悪いから、コレにしたの。

かっこ良い、悪いとか、気にしてるけど、実際には、誰も、俺のことなんて、気にしてないから!!

ZZ-Rは、カウルの膨らみが、ウインドプロテクションしてくれてる。
20191107_0002_IMG_9300.jpg
アップハンでずっと乗ってたけど、純正のセパハンに戻して、
純正の素晴らしさを思い知らされた。

んで、ハンドルカバーもバイザーも付けないのは、やっぱ良いけど
誰も、俺のことなんて、気にしてないから!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


冬は、クルマが良いんだ、暖かくて

だって、長袖のシャツだけなのに、寒くないんだぞ!


んで、話は変るが、
首里城が燃えちゃったって、
20130414_0000_DSCF2017.jpg


2013年4月に行ってた。



ミラー増し締め

Category: シグナス(整備)  
走ってたら、ミラーがちょっとづつズレて来てた・・(走りすぎではない)

20191105_0000_CIMG7040.jpg

増し締めした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

バーッと位置決めして
ダーッと締めて
ドーンと確認すればいいんだからっ!!

旧 大子町立 上岡小学校 ~ガルパン 聖地巡礼~

Category: シグナス(ツーリング)  
※アニメ画像は、ガルパン劇場版からの転載になります。

往復で400キロを超えるので、
早朝0341、出発です。

20191104_0341_CIMG6945.jpg

0509 上野付近で休憩
20191104_0509_CIMG6947.jpg

0601 春日部辺りのコスモで給油
20191104_0601_CIMG6951.jpg

都内は、早朝でも、信号が多くて、時間を費やしますね。
埼玉ー栃木のR4は信号がほとんど無くて、快適

0741宇都宮のすき家で朝ごはん
20191104_0741_CIMG6955.jpg

0853大子かな?付近で、ルート確認の為に休憩、寒い
20191104_0853_CIMG6958.jpg


0919 到着です。
20191104_0919_CIMG6961.jpg

20191104_0919_GP001.jpg
アニメ、再現率は高いです。

20191104_0921_CIMG6967.jpg

校庭と校舎とさらに講堂に高低差があり、校舎と講堂を結ぶ階段が特徴的です。
20191104_0927_CIMG6972.jpg

20191104_0927_GP005.jpg

放送室
20191104_0936_CIMG6986.jpg

風紀委員の三人が雑魚寝してます。
20191104_0936_GP007.jpg

校長室
20191104_0937_CIMG6988.jpg

生徒会の三人が使用
20191104_0937_GP002.jpg

校長室2
20191104_0938_CIMG6991.jpg

20191104_0938_GP006.jpg

教室
20191104_0940_CIMG6995.jpg

20191104_0940_GP003.jpg

校舎外観
20191104_0941_CIMG6999.jpg

20191104_0941_GP004.jpg

なんか、良い感じなんすよ。
20191104_0942_CIMG7000.jpg

20191104_0943_CIMG7010.jpg

20191104_0944_CIMG7008.jpg

20191104_0945_CIMG7014.jpg

豊郷(けいおん!のモデルになった小学校は、お上品で、
こっちは、良い意味で泥臭く、訪れた人がみんな、懐かしく感じるような感じ

校庭から見た校舎
20191104_0947_CIMG7018.jpg

0947バレー部は練習中
20191104_0947_GP008.jpg

さあ、帰りましょう!

20191104_1011_CIMG7021.jpg
1011袋田駅でトイレ借りて

その後、大洗へ

20191104_1157_CIMG7024.jpg
1157駅の駐輪場が綺麗になってた。

20191104_1158_IMG_9289.jpg
1158さおりんが居た。「やだもー」

20191104_1230_CIMG7026.jpg
1230 んで、みなと近くのショッピングモールは・・・微妙に様変わり・・・・揉めてたからね。

1335お昼は、山田うどん
20191104_1345_CIMG7029.jpg

20191104_1346_IMG_9293.jpg
どうだ!

おっさん食いすぎ!!

20191104_1356_CIMG7033.jpg
1356本日二度目の給油


20191104_1502_CIMG7035.jpg
1502鎌ヶ谷付近で休憩

20191104_1716_CIMG7037.jpg
1716 帰着


20191104_1904_MAP001.jpg

439km 14時間02分

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



フジサーン!

Category: シグナス(ツーリング)  
20191103_0000_CIMG6896.jpg
日の出のタイミングに合わせ出発


20191103_0001_CIMG6902.jpg
直前

20191103_0002_CIMG6919.jpg
日の出

20191103_0003_CIMG6923.jpg
再び、パノラマ台

20191103_0004_CIMG6931.jpg
ふじおやま

20191103_0005_CIMG6932.jpg
ミニストップ

20191103_0006_CIMG6937.jpg
トイレ


20191103_0007_CIMG6943.jpg
江ノ島


20191103_0008_MAP001.jpg
210km6時間


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



アイドリング回転数の調整

Category: モレ(整備)  
今日は、午前中に用事を済ませ、
お昼(朝ごはんキャンセル)に

本牧のやらかし亭
20191102_0000_pc1102000.jpg

小ブタWに味玉をプラス
20191102_0001_p1102001
満腹です。

んで、往復はモレ

なんか、信号待ちで、ストールするんだよね。
20191102_0002_CIMG6886.jpg

20191102_0003_CIMG6893.jpg

20191102_0004_CIMG6892.jpg

ここを回して、ちょいと回転数増やした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


« »

11 2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR