fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

14年前のコト

Category: オートバイ  
台風襲来で、なんもすることがネエ!

したら、スマホが、教えてくれた
14年前に、GSXで走ってた・・・・・らしい。

たぶん、この日前後に復活させたんだと思う。

2005_0821_0000_IMGP0337.jpg

2005_0821_0001_IMGP0343.jpg

2005年の8月に、友人から貰ってきた。

無料と言われたけど、申し訳ないので、1万円だけ渡してきた(ww


実はこの時点では、エンジンが始動出来ていなかった。

イグナイターかな?って予想してたんだけど、
2005_0927_0002_IMGP0438.jpg

負圧コックが死亡で、 バキュームホース(オペレーションホース)を伝って、燃料が燃焼室に入り込んで
クランキングしなくなったことと、オイルが増えたこと
それに気づいて、
2005_1005_0004_IMGP0454.jpg

コックを交換して、ウマー!

2005_0927_0003_IMGP0439.jpg
ヘッドライトが点灯している、このとき、たぶん、エンジン始動に成功したんだと思う。
(電気屋なので、エンジン始動しないでのヘッドライトは、拒絶反応を起こすから、撮影なんで絶対しない)

2005_1012_0005_IMGP0532.jpg
2005_1012_0006_IMGP0537.jpg
2005_1012_0007_IMGP0551.jpg

で、雨上がりに、幸浦辺りに行って、撮影してたんだと・・・オモウス
この3枚の画像、撮影日時が2005年の10月12日

その後、コケたりした。

年明けて、4月
2006_0409_0008_IMGP0920.jpg
2006_0409_0009_IMGP0922.jpg
アンダーカウル付けて、雀化して、山中湖のパノラマ台

その歳の秋頃に、ZZ-Rに乗り換えしたのであった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

長くクルマに乗ってたので、危険察知とか、他の車両との間とか、それらは、ともかく・・・
不動者をオコしたので、トラブルの恐怖と戦いながらの走行でした。

ちなみに、トラブルで走行不能になることは、ありませんでした!!


スポンサーサイト



« »

10 2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR