fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

鋼鉄の尻を持つ男、降臨

Category: シグナス(ツーリング)  
お盆休みです。暇です。どっか行こうと思いました。

盆暮れドライバーの干渉が嫌なので、ZZ-Rは出動しません。
シグナスで行きます。

2019_0811_110027_CIMG5500.jpg
朝じゃなく、夜中というか、日付が替わったので、出発0027

2019_0811_110058_CIMG5504.jpg
藤沢かな?。休憩

2019_0811_110131_CIMG5506.jpg
海老名辺りで給油

2019_0811_110209_CIMG5509.jpg
どこだか?

2019_0811_110326_CIMG5516.jpg
真っ暗ななか、撮影するのも、周囲から見ると、異様?

2019_0811_110451_CIMG5525.jpg
北杜市、道の駅はくしゅう

2019_0811_110530_CIMG5645.jpg
やっと明るくなってきました。


2019_0811_110537_CIMG5529.jpg
諏訪湖

2019_0811_110628_CIMG5533.jpg
松本市で今日二回目の給油

2019_0811_110641_CIMG5546.jpg
みちのえき、神岡、カミオカンデのとこ

2019_0811_110712_CIMG5537.jpg
ここも、みちのえき
道の駅、多すぎて、記憶に残らない

2019_0811_110751_CIMG5541.jpg
安房峠の有料道路、125なのに、通っちゃった。
戻らしてくれなくて、金取られた。ま、しゃーない!



2019_0811_111017_CIMG5547.jpg
富山か、石川のファミマだね。

2019_0811_111121_CIMG5553.jpg
なぎさドライブウェイの近くで、

2019_0811_111131_CIMG5558.jpg
ここまで、ざっくり12時間でした(ww

2019_0811_111206_CIMG5560.jpg
今日三回目の給油
この分で、能登半島を走破します。

2019_0811_111331_CIMG5564.jpg
能登半島が、あの・・・想像以上にデカかった。
そして、暑さとの戦い。

2019_0811_111402_CIMG5566.jpg
白米の棚田、二度目の訪問


2019_0811_111404_CIMG5568.jpg
駐車場が一杯だけど、バイクは、スルーでウマー!!


2019_0811_111440_CIMG5571.jpg
そして、ここは、どこだ?なぜ、停まった?


2019_0811_111450_CIMG5573.jpg
で、道の駅、狼煙到着
14時間30分、

2019_0811_111451_CIMG5575.jpg
さあ、目的は達成した。帰ろう!

2019_0811_111512_CIMG5578.jpg
で、すぐ近くのなんか観光スポットを、眺めて

2019_0811_111513_CIMG5583.jpg
さあ、帰ろう!

2019_0811_111600_CIMG5585.jpg
帰りも、あちこち、休憩して

2019_0811_111647_CIMG5587.jpg
どんな理由で停まったんだ?

2019_0811_111710_CIMG5589.jpg
なんか、土産物屋

2019_0811_111802_CIMG5591.jpg
また給油

2019_0811_111825_CIMG5593.jpg
富山に戻ります。
陽が落ちてきた

2019_0811_111918_CIMG5599.jpg
夕飯は、安定のすき家

2019_0811_112004_CIMG5601.jpg
2019_0811_112044_CIMG5605.jpg
2019_0811_112117_CIMG5608.jpg
2019_0811_112151_CIMG5611.jpg
2019_0811_112215_CIMG5613.jpg
2019_0811_112230_CIMG5617.jpg
2019_0811_112330_CIMG5619.jpg
2019_0811_120010_CIMG5621.jpg
2019_0811_120041_CIMG5625.jpg
2019_0811_120120_CIMG5629.jpg
2019_0811_120214_CIMG5632.jpg
2019_0811_120218_CIMG5634.jpg
2019_0811_120349_CIMG5639.jpg
2019_0811_120407_CIMG5643.jpg
2019_0811_120416_CIMG5644.jpg
くらい中、あちこちで休憩しながら、

2019_0811_120700_MAP0000.jpg

125ccのスクーターで、
横浜ー能登半島、日帰り出来ました。
(24時間を越えて、31時間でしたが)

走行距離 1100km
所要時間 31時間6分

給油量35.32L
平均燃費 38.16km/L
(全てがこの走行ではありません)


クルマやZZ-Rなら、行けるの当たり前なので、
あえて、シグナスで行って見ました。
次は、モレで行きたいですが、
ルートは、全然違うと思います
(1タンクで走れる距離が短いので同じルートだと、ガス欠で停まっちゃう!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


夜、22時過ぎに、安房峠を走行しましたが、流石にヤバいと思いましたね。
なにかあったら、生命の危険を感じながらの走行でした。


2019年08月11日
0030横浜(出発)
0130厚木
0230相模原、藤野
0330甲斐大和
0430韮崎
0530諏訪
0630松本
0730松本安曇沢渡
0830飛騨神岡
0930富山
1030高岡

1130羽咋なぎさドライブウェイ

1230羽咋郡高浜
1330鳳珠郡穴水
1430珠洲

1450珠洲 道の駅狼煙

1530珠洲(出発)
1630鳳珠郡能登
1730七尾
1830氷見
1930射水
2030富山
2130飛騨
2230高山 平湯
2330道の駅風穴の里

2019年08月12日
0030(2430)松本
0130(2530)岡谷
0230(2630)北杜
0330(2730)笛吹
0430(2830)大月
0530(2930)相模原
0630(3030)藤沢
0700(3100)横浜


スポンサーサイト



« »

08 2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR