fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

バイクの使い分けのコト

Category: オートバイ  
折角の三連休なのに、雪の予報ですね(関東地方)

ま、こんな時は、自宅で、悶々としているのが・・・・気持ちはアレですが、身体は安全ですね(ww

ということで、ここ三年くらいで、現所有三台(ZZ-R、シグナス、モレ)共に訪れた遠距離と言えば
愛知県の渥美半島の先端、伊良湖岬
20170305_000_P1460661.jpg
2017/03/05

20180212_1234_CIMG9130.jpg
2018/02/12

20190105_1235_DSCN4961.jpg
2019/01/05

20190105_1236_DSCN4964.jpg
三枚の画像全てに、この建物が写っているのが判ると思います。

20190105_1237_MAP001.jpg
ざっくり、こんな感じのルートで、三回とも日帰りですね。
ZZ-Rなら、12時間強、モレですと、23時間弱を要して(www

バイク乗るの好きなので、何時間でも、乗ってられルンですけど、

この三台の使い分けっていうと、

バイクから離れて(バイクを放置して)我慢できる時間の違いのように思います。

例えば、ZZ-Rは、サービスエリアとか道の駅に置いて、食事かトイレくらいが精一杯

シグナスは、もうちょっと長い時間でも大丈夫かな?
駅の駐輪場に置くのには躊躇する。

モレは、駅の駐輪場に置いても、誰も近づかないようなルックスに仕上げてます
(つまり数日、放置もOK)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

駐車するってことは、ノーコントロールになるわけです。
でも、責任は所有者(運転者)にある。


自分が事故を起こさないのは当たり前、
例えば、無責任に適当な駐車して、
それが原因で事故を誘発したとしたら・・・・・

ノーコントロールに陥ることが判っているのだから、
そこんとこ、一番慎重になるべきだと思うんだ。

スポンサーサイト



« »

02 2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR