fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

IRON TAIL

Category: シグナス(整備)  
ええい、あいつは、伝説の・・「鉄の尻を持つというのか?」

と言われた私。
先だっての下田の時である。

まあ、人並みに痛みを感じる機能は備わっている。

スクーターなら、200km、宋でなければ、300kmくらいでケツが痛くなる。
時間にすると、5~6時間くらいである。
ま、その先、18時間くらいまでは耐えるし、

それが一日だけではなく、連続しても、まあまあ、どうにかなる。

下道は600kmくらい

つまりは、戦艦クルマ並みの破壊力航続距離を持つ、
モビルスーツ重装甲な尻である。

ちなみに、このGWでは、
初日:整備
二日目:250km
三日目:330km
四日目:320km
である。


というわけで、鉄は鉄でも鉄道なのだ!
20180501_000_IMGP0063.jpg
行くぜ!早朝!

20180501_001_IMGP0067.jpg
ノンストップで、芦ノ湖

20180501_003_IMGP0070.jpg
伊豆箱根鉄道、伊豆長岡駅

ここで、一日乗車券を購入
20180501_026_IMG_20180501_0001.jpg


で、ラブライブの9人の立て看板を探す。
てか、ちゃんとネットに書いてないので・・イロイロ、探しちゃったよ

で、まずは、三島駅
20180501_004_image009_三島
松浦果南

三島広小路
20180501_005_image007_三島広小路
黒澤ダイヤ

三島田町
20180501_006_image008_三島田町
小原鞠利


大場
20180501_007_image006_大場
桜内梨子

伊豆仁田
20180501_008_image005_伊豆仁田
渡辺耀

韮山
20180501_009_image003_韮山
津島善子

伊豆長岡
20180501_010_image004_伊豆長岡
高海千歌

大仁
20180501_011_image002_大仁
国木田花丸

修善寺
20180501_012_image001_修善寺
黒澤ルビィ

ラッピング車両
20180501_013_IMGP0092.jpg

修善寺側から
20180501_014_IMGP0094.jpg
20180501_015_IMGP0099.jpg
20180501_016_IMGP0100.jpg
20180501_017_IMGP0102.jpg
20180501_018_IMGP0104.jpg
20180501_019_IMGP0106.jpg
20180501_020_IMGP0107.jpg
20180501_021_IMGP0109.jpg
というわけで、目的は達成。

20180501_022_IMGP0123.jpg
伊豆長岡に戻ったら、駐輪場が自転車だらけ・・

20180501_023_IMGP0127.jpg
内浦で富士山を撮影して、

20180501_024_IMGP0132.jpg
三島で牛丼食べて
20180501_025_IMGP0133.jpg
大磯のトイレで用を足して

1700帰宅

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

スポンサーサイト



« »

05 2018
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR