fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

スターターの起動する条件

Category: ZZ-R  
スターターの起動する条件


ジョグさん
キーON
ブレーキレバーを握る(フロント、リヤ、どっちでも構わない。)
スターターボタン押す

モレさん
ジョグさんと同じ

ZZ-R
キーON
ギヤニュートラル、あるいは、クラッチレバー握る
キルスイッチON
スターターボタン押す


ま、要するに、
ブレーキレバー握る(モレ、ジョグ)
クラッチレバー握る、ギヤニュートラル(ZZ-R)

で、不意の走り出しを防止してるだけです。

20171023_000_IMGP0082.jpg

私のZZ-R1100(オーストラリア向け)の回路図

全部の回路で、A4一枚分
ちょ・・・ちょ少ない!





あと他で、面白いのは、

サイドスタンド出したままで、
ギヤニュートラルから1速へ入れる、クラッチレバー離すと
エンジンストールさせる機能

その昔は、サイドスタンドの出し入れのインジケータが、点灯するだけで、
ストールは、しませんでした。

より安全な機能へと、取って代わったのです。

はなしは、もどりますが、スターターの起動条件に、キルスイッチのONが含まれず。
セルフスターターのモーターは、グルグル回る
但し、イグニッションは、キルスイッチで、切れてて、
いつまでたっても火が、入らない。
なんてのも一部のメーカーにあったらしいです。

クルマの場合は。
20171023_000_IMGP0086.jpg
基本、一冊の本になります。

20171023_000_IMGP0084.jpg 20171023_000_IMGP0087.jpg

中身は、こんな感じです。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


こういうの読む(見てるんじゃない)と、夜遅くまで・・・楽しくてね!
スポンサーサイト



« »

10 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR