fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ロードスター飛んだ!

Category: つぶやき  
さっき(07:29)

マツダ・ロードスターが、飛んだ

西湘バイパスの下り、国府津方面から箱根へ向かう、早川JCTのコーナー
私は、早川で降りるので左車線、右車線後方にバイク

ウェットな路面(つい十数分前まで降ってた感じ)バイクもそんなに速くない

さらに、その後方から濃い色のロードスター、黄色車線の区域
左車線からバイクをパス、間髪入れず、右に車線変更して、私のクルマをパスした。

ちょっとラフだな!と右足を緩めた。

ロードスターは、ケツを振り出し、カウンターのオツリで、左側面にガッチャマン!
201709123_000_IMGP0006_AABB.jpg
わた〜しの数十メートル手前で車線塞いで、横向きです。

流石に、ビックリこいた!

早川の降り口手前で、ノーファインダーシャッター(ギリで写ってた)

その後、後続車のへの晒し物に成ってしまったんだろうと想像出来ます。

次からは、身の程をわきまえて、安全運転してくださいね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

目的地まで、たどり着けないってのが一番やってはいけない事だと思うんだ。
スポンサーサイト



車検から戻って来た、バッテリーあがった

Category: つぶやき  
「車検から戻って来た、バッテリーあがった。
車検で、何やってたんだと、クレーム付けてやった!」

なんて、記事読んだ事ありますよね?

車検と故障とは全く関係がないことを理解しましょう。
車検とは壊れそうな箇所の予備点検ではありません
保安基準に合致しているかどうかを調べるものです。
今にも壊れそうなバイクでも保安基準に合っていれば車検は取れます。

車検が終わってすぐにエンジンが壊れたとしても、
整備工場に文句を言うのはスジ違いです

ただし、何ヶ月の保証付きであったりした場合には、
その保証条件に依るので、しっかり条件を確認してね。


だいたい、全てについて、大丈夫にするなら、
部品バラしてチェックして、また組み付け!
新車買うのと同じ位の金額になるじゃろ?
いや、工賃と部品代金からすれば、新車より高くなるかもね?

車検の際、点検項目とか、しっかり確認してさ、少しは考えようよ。
なにをどうして車検なのか?、知らないのに、クレームだけは、人一倍!

バイクが故障したのは災難だと思う、それは持ち主さんも整備した業者さんも、心中察するトコロでございます。

でもさ、そこんとこ、理解してないくらいなんだから、
厳しい言い方ではあるが、自業自得って、感もあるよね?
なんか不具合が出始めて、ちょっとしたシグナルが出ていると思うんだ、
それを、全く感知できないライダーさんって・・・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


ちなみに、私は、ずっと自分で整備してますので、誰にも文句言えません。
すべて、自分の責任です。

20170923070657766.jpg
2006年、ZZR初めての車検

« »

09 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR