電動冷却ファンは回りっぱなし
Category: ZZ-R(ツーリング)
ちょいと思い出したのですが、私の乗り方って、ツーリングとは言えないような・・・
早朝に、バッと走って、すぐに帰ってしまう。
基本的には、食事もしないし、観光もしない
お店の開いている時間ではないのも原因の一つではありますが。

今朝のコースは、こんな感じで、定番ループ(CCW)
定番ループ:私の住んでいる横浜からスタート、宮が瀬ー道志ー山中湖ー御殿場ー箱根ー小田原ー横浜と
保土ヶ谷バイパスで、高速道路気分を味わい、
道志みちから、ワインディングを満喫しつつ、富士山を眺め、箱根でもワインディングを愉しみ、
小田原からバイパスを走って、高速道路気分を再び愉しみ、原宿の渋滞も味わう。
時計回りと反時計回りがあって、今日は、CCW(カウンタークロックワイズ:反時計回り)
朝の5時前に出発

まずは、ハイオク満タン!

宮が瀬を過ぎて、青野原のサークルKサンクスで、休憩、
標高がちょっと高いので涼しい。
それまでは、停まると暑いので、休憩無し(ww

山中湖へ・・・湖畔は霧が出ていたので、通り過ぎて、パノラマ台で撮影。
まあ、どうでも良いのですが、撮影ポイントで車を停めて仮眠しているやつが居て・・・
こいつも撮影に来ているンだろうに・・・・占有は×とか、譲り合いとか・・・まあ、人のことは言えない私(www

明神三国峠を通って、富士スピードウェイへ
入口手前の駐車エリアに24時間OK(たぶん)のトイレと自販機があります

御殿場を通過し、箱根へ!
道の駅箱根峠は、霧の中
ここからは、箱根新道ー西湘南バイパスー新湘南バイパスと通って、帰宅。

走行距離215.1km 所要時間4時間15分
意図的に平均速度が高くなるように
休憩を極端に短くし 全体で40分(給油1回を含む)
捏造しました(www

にほんブログ村、ランキング参加中
新湘南の藤沢から横浜市内まで、この時期、電動ファンが回ります、信号待ちで毎回って感じ、
いや、熱量が・・・石油ファンヒーターを股ぐらに抱え込んでいるような暑さです。
早朝に、バッと走って、すぐに帰ってしまう。
基本的には、食事もしないし、観光もしない
お店の開いている時間ではないのも原因の一つではありますが。

今朝のコースは、こんな感じで、定番ループ(CCW)
定番ループ:私の住んでいる横浜からスタート、宮が瀬ー道志ー山中湖ー御殿場ー箱根ー小田原ー横浜と
保土ヶ谷バイパスで、高速道路気分を味わい、
道志みちから、ワインディングを満喫しつつ、富士山を眺め、箱根でもワインディングを愉しみ、
小田原からバイパスを走って、高速道路気分を再び愉しみ、原宿の渋滞も味わう。
時計回りと反時計回りがあって、今日は、CCW(カウンタークロックワイズ:反時計回り)
朝の5時前に出発

まずは、ハイオク満タン!

宮が瀬を過ぎて、青野原のサークルKサンクスで、休憩、
標高がちょっと高いので涼しい。
それまでは、停まると暑いので、休憩無し(ww


山中湖へ・・・湖畔は霧が出ていたので、通り過ぎて、パノラマ台で撮影。
まあ、どうでも良いのですが、撮影ポイントで車を停めて仮眠しているやつが居て・・・
こいつも撮影に来ているンだろうに・・・・占有は×とか、譲り合いとか・・・まあ、人のことは言えない私(www

明神三国峠を通って、富士スピードウェイへ
入口手前の駐車エリアに24時間OK(たぶん)のトイレと自販機があります


御殿場を通過し、箱根へ!
道の駅箱根峠は、霧の中
ここからは、箱根新道ー西湘南バイパスー新湘南バイパスと通って、帰宅。

走行距離215.1km 所要時間4時間15分
意図的に平均速度が高くなるように
休憩を極端に短くし 全体で40分(給油1回を含む)
捏造しました(www

にほんブログ村、ランキング参加中
新湘南の藤沢から横浜市内まで、この時期、電動ファンが回ります、信号待ちで毎回って感じ、
いや、熱量が・・・石油ファンヒーターを股ぐらに抱え込んでいるような暑さです。
スポンサーサイト