fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

Cutdown

Category: モレ(整備)  
土曜日の朝、とても良い天気。

20170617000IMG_0090.jpg
が、なんか早起き出来ずに、ノンビリと三浦半島へ

20170617001IMG_0098.jpg
ノンビリと言っても、八時前で、城ヶ島大橋の料金所は無料

20170617002IMG_0101.jpg 20170617003IMG_0108.jpg
三崎小学校、城ヶ島分校


20170617004IMG_0136.jpg 
半島へ戻って、ソレイユの丘近く

20170617005IMG_0131.jpg 20170617006IMG_0132.jpg
この時期には珍しく、空気が澄んでいて富士山が見えた


20170617008IMG_0153.jpg 20170617009IMG_0152.jpg 20170617010IMG_0143.jpg
お昼過ぎに、鶴見のおきなわ亭へ
てびち、ソーキが入った「おきなわそば」を食す!


20170617011IMG_0158.jpg 20170617012IMG_0156.jpg
おきなわ亭からの帰り道、Gノーズつけた30Zが居た。
排気管は、縦二本出し!



20170617013IMG_0183.jpg
その後は、間も無く寿命を迎えるモレさんのタイヤを調査しに、2りんかんへ
ミシュランのS1がロングライフでヨカタので、次もS1にするつもり、

ライフは、
ミシュランのS1:15,000km
ダンロップD307、ブリジストンB01
ともに、8000km
韓国のTuktuk:5000km

ってかんじです。



20170617014IMG_0164.jpg
交換工賃は、こんな感じで、

モレさんの場合は、3672円

私の場合は、ホイール持込で組み替えだけの依頼にしますのえD、1080円です。
タイヤ処理費用とバルブを含めて、1512円になります。

だから、ホイール持込で2000円の節約(cutdown)


20170617015IMG_0168.jpg
ミシュランの新しいタイヤ、POWER RS

以前のパワーワンと比べると、溝がちょっと増えたかな?(一本ずつが長くなった?)
(センター部の溝は無くなった)

20170617016DSCF0095.jpg
過去に、パワーワンを履いたことがあるです。

20170617017P1020562.jpg
グリップ最高でしたが、寿命が・・・・
たったの1800kmで、オワタ
走行距離一万八千じゃないです。千八百キロメートルですY。
前後で5万4千円して、(当時)
1800kmって・・・号泣


20170617018DSCF9721.jpg
で、、今履いているのが、こいつ、
ミシュラン パワースーパースポーツエボ

なんやかんや大人しく走ってるけど、もうそろそろね・・・1年半くらい経ってるし、



20170617019IMG_0173.jpg 20170617020IMG_0174.jpg
んで・・・最後にモレさんのフロントアクスルに給脂したのさ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


モレさんのタイヤ交換で、自分でホイールを外して、持込して、約2000円の節約って、
手間とか考えると、どうなの?ってまあ、そこ、考え方だよね。

あと、ちょっと違うかもしれないけど、
「オレのこのパーツは、何万円だったんだ!って、純正パーツよりも2万円高いので、良いモンだ!」

なんか、節約した金額で悦に入るのも、逆に高価なパーツを組み込んで悦に入るのも、同じじゃないか?って思った。




スポンサーサイト



« »

06 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR