fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

スターターボタン

Category: ZZ-R  
会社の同僚と走った。

待ち合わせは、朝の六時
だから、ちょっとノンビリ感が漂う。
20170501000P1480397.jpg
とりあえず、給油

20170501001P1480403.jpg
青野原(どうしみち)

20170501002P1480408.jpg
道の駅、どうし

ここで、アクシデント・・ではない。
スターターボタンが欠落、どうしみちのどこかに落とした。
20170501011P1480439.jpg
こんな状態。

○の中のバネを奥まで押し込むとセルフスターターモーターは回り、エンジンは始動するが、
バネは、奇跡的にそこに保持されているだけで、引っ張ると簡単に脱落する。
そして、バネ自体が、接点としても利用されており、バネを介在して、回路がメークされるのだ。
だから、バネがないと、スターターは、回らない。バネは落ちそう

なので・・・

20170501011P1480433.jpg
ビニールテープで蓋をする。
居合わせたライダーさんが、ビニールテープを分けてくれたのだ。
感謝!感謝!

グローブをしたまま、人差し指で押し込めば、okなのだ!
ということで、押し掛けの心配もなくなり、出発!

20170501003P1480413.jpg
本栖湖

20170501004P1480418.jpg 20170501005P1480419.jpg
道の駅 下部(しもべ)

20170501006P1480422.jpg 20170501007P1480423.jpg
道の駅 身延

20170501008P1480424.jpg 20170501009P1480426.jpg
さった峠に行ったけど、富士山は雲の中

20170501010P1480430.jpg
富士川SA(道の駅富士川楽座)で、桜えび丼とそばを食って(たまご無料サービス)

「娘が小学校から帰ってくる前に帰宅したいお父さん」なので、高速でピューっと帰宅
20170501012MAP_000.jpg

富士川ETCから、横浜町田まで、雨雲から逃げ切って、帰宅。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

朝の5時から、13時半まで、360kmを8時間半で走破


んと、スターターボタンだけのパーツは存在しません。
スイッチボックスアッシイでの交換になります。
右側、キルスイッチ、スターターボタン 46091-1672   ¥7985
右側、キルスイッチ、スターターボタン ライトスイッチ 46091-1670  ¥9854
仕向け地で、型番が異なり
オーストラリア向けは、ライトスイッチ無しであるが、私のは配線改造してありライトスイッチ有り


というわけで、手配完了
スポンサーサイト



« »

05 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR