ステップに爪先立ちします。
曲がりたい側にお尻を落とす乗り方です。

タンデムステップのホルダーが擦れてます。
かかとで、バイクをホールドしてます。

さらに、手に力を入れないように気をつけてるので、
ハンドルのグリップは、長持ちするほうかも?
今度の3月で丸5年になります。
ちなみに、前のも6年くらい使いました。
チェーン

チェーンの錆とか気にしません。

だって、重要なのは、スプロケットと接触するこの内側とそこにあるゴム製のシールだから、

こやって、古い歯ブラシで掃除するヨロシ!
てか、見えるトコを気にするのは、仕方ないとしても、
見えないところまで気を回さないと、長生きさせられないとオモウス
たとえば、こんなトコも、タマには、掃除しましょう!

フロントスプロケットの内側にべったり付着した塵埃を「どげんかしたせんといかん!」
長い間、バイクを維持するのは、大変だえ!
1993年式なので、長男と同い年なんだな!

にほんブログ村、ランキング参加中
曲がりたい側にお尻を落とす乗り方です。


タンデムステップのホルダーが擦れてます。
かかとで、バイクをホールドしてます。


さらに、手に力を入れないように気をつけてるので、
ハンドルのグリップは、長持ちするほうかも?
今度の3月で丸5年になります。
ちなみに、前のも6年くらい使いました。
チェーン

チェーンの錆とか気にしません。

だって、重要なのは、スプロケットと接触するこの内側とそこにあるゴム製のシールだから、

こやって、古い歯ブラシで掃除するヨロシ!
てか、見えるトコを気にするのは、仕方ないとしても、
見えないところまで気を回さないと、長生きさせられないとオモウス
たとえば、こんなトコも、タマには、掃除しましょう!


フロントスプロケットの内側にべったり付着した塵埃を「どげんかしたせんといかん!」
長い間、バイクを維持するのは、大変だえ!
1993年式なので、長男と同い年なんだな!

にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト