久しぶりに、三崎の朝市に行ってきたっす。
毎週日曜、朝の五時~9時
自宅から、40kmの距離、
4時半頃に出発

とりあえず、コンビニでコーヒー飲んで

モレのウインカー電球って、ウェッジ球でさ・・・金属部品ないから、コスト的には安いんだろうけど、
経年で接触不良が多発するのがタマに傷
何回か、抜き差しすると、治る事多し!

日の出前に到着
寒いっちゃ寒いけど、冬はまだ始まったばかり
まだまだ、大したこと無いと思う。
でも、モレさんも風防欲しいと思う。
直接風が当たらないと大分違うんだよね。
とにかく、日曜早朝、三崎の朝市に到着です。

こんな早朝に、どんだけ~!って人出っす。

三崎ですから、魚介類、三浦半島ですから、大根!

とん汁とか、マグロ関連の丼とか、魅力的なモノも食えます。

これ・・・結構興味あった!(ww

実は、目的は、ポテチぱんだったりして(ww
ベーカリーピジョンで、通常メニューになったみたいです。

私がピジョンで一番すきなのが、くるみパン

と、日が昇って来ました!

朝市の近くに停めてあった。ninja250・・・ちょっと残念かなり残念(ww

朝早く、料金徴収時刻前なので、城ヶ島へ
三崎小学校、城ヶ島分校。(昭和45年まで使われていたそうです)

城ヶ島は、長津呂へ

その後は、富士山を見ながら西海岸を北上

江ノ島以西は、マラソンで通行止め、江ノ島に渡る橋からの富士山。

西へは進めないので、片瀬から帰宅
江ノ電の路面電車区間で、クルマが邪魔して、警笛が凄かった!(w
そして、吊り下げ式のモノレールの下を通って

午後からは、田浦の錆った倉庫群

夕暮れ時を狙って、秋谷と湘南国際村へ
雲が厚くて、ちょっと残念。

にほんブログ村、ランキング参加中
毎週日曜、朝の五時~9時
自宅から、40kmの距離、
4時半頃に出発

とりあえず、コンビニでコーヒー飲んで


モレのウインカー電球って、ウェッジ球でさ・・・金属部品ないから、コスト的には安いんだろうけど、
経年で接触不良が多発するのがタマに傷
何回か、抜き差しすると、治る事多し!


日の出前に到着
寒いっちゃ寒いけど、冬はまだ始まったばかり
まだまだ、大したこと無いと思う。
でも、モレさんも風防欲しいと思う。
直接風が当たらないと大分違うんだよね。
とにかく、日曜早朝、三崎の朝市に到着です。

こんな早朝に、どんだけ~!って人出っす。



三崎ですから、魚介類、三浦半島ですから、大根!

とん汁とか、マグロ関連の丼とか、魅力的なモノも食えます。

これ・・・結構興味あった!(ww


実は、目的は、ポテチぱんだったりして(ww
ベーカリーピジョンで、通常メニューになったみたいです。

私がピジョンで一番すきなのが、くるみパン

と、日が昇って来ました!

朝市の近くに停めてあった。ninja250・・・ちょっと残念かなり残念(ww



朝早く、料金徴収時刻前なので、城ヶ島へ
三崎小学校、城ヶ島分校。(昭和45年まで使われていたそうです)

城ヶ島は、長津呂へ



その後は、富士山を見ながら西海岸を北上


江ノ島以西は、マラソンで通行止め、江ノ島に渡る橋からの富士山。



西へは進めないので、片瀬から帰宅
江ノ電の路面電車区間で、クルマが邪魔して、警笛が凄かった!(w
そして、吊り下げ式のモノレールの下を通って

午後からは、田浦の錆った倉庫群



夕暮れ時を狙って、秋谷と湘南国際村へ
雲が厚くて、ちょっと残念。

にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト