fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

消耗品の交換しました。

Category: ZZ-R  
基本的には、年に一度プラグとエアエレメント交換してます。
が、昨年はサボってたみたい(汗)

というわけで、二年ぶりのエアクリ&プラグ交換っす。
201607101435P1420266.jpg
いつものメンテポジションにおいて、作業スタート 1420


201607101437P1420269.jpg
シート外して 1420

201607101441P1420270.jpg
タンクを外します。 1420

201607101441P1420272.jpg
燃料メーターのコネクタを外し忘れると大変よ! 1420


201607101442P1420274.jpg
タンクの前のこのボルトも外してね!1421


201607101443P1420276.jpg
もちろん、燃料ホースも・・・コックはオフの位置(w 1443

201607101444P1420277.jpg
外れました。1444

201607101445P1420279.jpg
タンク下りたら、インナーカウルを外します。ここのヘキサゴン外して。1445

201607101446P1420281.jpg 201607101446P1420283.jpg
インナーのスクリューは4本、

201607101447P1420284.jpg
あっちー!、1444

201607101450P1420291.jpg
エアクリボックスは7本のボルトで留まってます。1445

201607101451P1420293.jpg
エアエレメントとご対面、案外綺麗(w 1451


201607101455P1420294.jpg201607101455P1420295.jpg201607101503P1420305.jpg201607101455P1420297.jpg 
エアクリボックスには、3本のドレーンと、1本のブリーザーホースが繋がってます。1455


201607101458P1420301.jpg 201607101503P1420304.jpg
ボックスの下半分は、4本のネジを外すのです。 1458
(ネジは完全の取り外さずに、エアクリボックスの厚み分で、保持したほうが作業性良くなるです。)


201607101503P1420305.jpg
エアクリボックス 取れました。 1503

201607101511P1420308.jpg 201607101511P1420311.jpg
プラグホールにオイルが漏れるのはこのエンジンでは当たり前なので、その点検(w 1511

201607101514P1420314.jpg
プラグのギャップを調整します。1514

201607101516P1420316.jpg
プラグを外して、1516

201607101518P1420318.jpg
新しいのと比べて。1518

201607101521P1420319.jpg
プラグを交換して、イグニッションケーブルを接続する。
ちなみに、デスビレスで、同時点火でございます。
左のコイルから、1番と4番、右のコイルから、2番と3番、
上死点で火花飛ばしますので、点火回数は基本的に倍と考えて下さい。

201607101526P1420322.jpg 201607101528P1420326.jpg 201607101528P1420328.jpg
エアクリボックスの脱着はこのサービスホールを利用します。
最初に知った時は、感心しました!1528

どっかのサイト(バイク屋のサイト)では、おっぺけペェな解説してた。(w

201607101533P1420334.jpg
見比べると、あ、案外汚れてるね!。1533


201607101534P1420336.jpg
エアエレメントを交換して、
空気は、前から入って、エアエレメントを下から上へと通過、異物&エアエレメント吸い込み防止ネットを経て、ファンネルからキャブレターへいくです。
水を初め、何でも吸い込んじゃうので、その対策なんでしょうね。1534


201607101542P1420337.jpg
エアクリを元に戻して 1542

201607101552P1420339.jpg
作業終了です。1552

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

ちなみに、前回のプラグ&エアエレメント交換からの走行距離は、8000kmでした。
ま、二年に一度でも、okかな?(w

スポンサーサイト



« »

07 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR