fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

雨上がりの朝に!

Category: モレ(ツーリング)  
昨日の夕方には、雨は上がったけれど、

あの降りかたになると、峠の上は路面もそれなりに荒れちゃって危ないと思うのです。

000P1420109.jpg
予想通りにウェットパッチは深く、

001P1420107.jpg
朝日が当たってどんどん乾いていくのだろうけど、その時には、混雑も始まっている。(はず)

002P1420111.jpg
とりあえず、モレさん給油して

003P1420114.jpg
湘南方面に向うも、まさかまさかのGAS!

004P1420124.jpg
浜須賀まで行って、

005P1420128.jpg 006P1420130.jpg
江ノ島もGASの向こう!、烏帽子岩はカメラで撮れそうにないから、こっちにした!

007P1420132.jpg
辻堂辺りまで戻っても、この状態


008P1420139.jpg
片瀬を通り過ぎ、七里ガ浜からの江ノ島。


009P1420142.jpg
もうちょい走って、稲村ガ崎から

010P1420147.jpg
湘南道路の旧料金所跡で、久しぶりに知り合いに遭う(会うではない)

少し談笑して、さらに走る。

011P1420152.jpg
渚橋で、R134を離れ、日影茶屋の前を通り

012P1420157.jpg
森戸神社で富士山を、雲がだいぶ取れてきた。


013P1420173.jpg
葉山魚協近くからだと、鳥居と灯台もフレームに収まる


014P1420181.jpg
さらにさらに、葉山と横須賀の市町境 長者ヶ崎から

015P1420186.jpg
次に、秋谷の立石に立ち寄り

016P1420191.jpg
横須賀市から三浦市へ

和田浜は・・・・角度から、富士山見えず(w
あと、あまり撮影に深入りすると、ヤバイおっさんとして通報されそうなので、フレームには余計なものを収めずに

017P1420192.jpg 018IMAG0011.jpg
初声の飛行場(三浦農協前)で電柱と
左はいつものコンデジ、右はデジタル初期のカメラ

こういう画質を、うまいこと使いたい

019P1420200.jpg 020P1420199.jpg
引橋交差点、旧三崎高校(ロックの学園)は解体が進んでいます。

2017年4月には、スーパーと市民交流センターになるんだって・・なんかなあ・・・・・微妙

引橋交差点を過ぎると、相模湾側南下から、東京湾川北上へかわります


021P1420211.jpg
金田湾の北端、浦賀水道の狭いトコ
オレンジフット近辺(パシフィックホスピタル)

022P1420219.jpg 023P1420220.jpg
久里浜のペリー公園と久里浜港

024P1420224.jpg
浦賀の引き上げ岸壁

025P1420229.jpg
観音崎(諸事情により海の撮影は自粛)

026P1420234.jpg
走水から、(神奈川より、東京湾越しの富士山)

橋の上に移動し、

027P1420243.jpg 028P1420239.jpg
同じ方角を撮影

横須賀市内の再び突入
029P1420250.jpg
三笠公園

030P1420256.jpg
海軍の守衛所跡?

031P1420252.jpg
左から、あしがら きりしま すずなみ

032P1420261.jpg
潜水艦でなにかやってる・・・・遊休艦だと思ってた(www

さらに北上 長浦で
033P1420265.jpg
ベイスターズの練習場(選手居ませんでした)


034MAP20160710.jpg

ということで、日曜の早朝、三浦半島界隈を一周してみました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト



« »

07 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR