fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ツーの感想

Category: ZZ-R  
先にお詫びしておきます。
上から目線の文章があるかも知れませんが、個人的な文才に問題が有るわけで、らーやんのコトは高度なスキルと経験を積んだベテランライダーと思ってます



んで、感想ですが、


まずはアクアラインの駐輪場でのバイクの取り回し
とにかく慎重
三年間一度たりとも、倒して居ない理由を垣間見れました。

ぞんざいな扱いして泣くくらいなら、丁寧に扱うべしですね(笑)

高速走行
落ち着いて、後方を走るワタシまで二台のバイクをいつも意識してて、他の車両との間合いを確認してます。

後方を走っていて安心してられました。

速度も、間合いも、
「旨い」ですね

ボクは、どっちかと言えば、単独走行の目的地で待ち合わせスタイルでツーリングじゃなくなってしまうので(汗)

んと、一般道でも同様の落ち着きがあって、もし同行したライダーのスキルが低くてもそのペースであれば安心だと思います


ただ、鴨川からもみじラインを通っての富津までは、(笑)

前を走ってくれてるから、ツいていけますが、ワタシではあのペースを作り出せないと思います。

ちょいと汗出ました

こういったメリハリも素晴らしいと思いました
走って走って、危ない目にも遭って、経験から学んだ
結果でも有るのかな?と思います。

これからも安全運転で、機会があれば一緒に走りましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


何年か前に一緒に走った時は自ら先行を選ぶなんてことは無かったと記憶してますが、今回は全体の90%を先行してくれました。そんな所も、技術ともに心身も旨くなったんだなと、安心して走れました。
スポンサーサイト



« »

12 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR