箱根と三浦 ~久しぶりの道~
Category: オートバイ
25,26は仕事してました。
従いまして、今日は久しぶりのお休み。
お疲れモードで、早朝からは出られず。
ノンビリと朝ごはん食べて、出発です。
GW突入ですが、かなり空いてた。


何年かぶりに、ターン○イクを走ってみた。
ログで見れば、9分も要している。(w
ちょっと修行して、7分を切りたいね!(www

大観山は、いつも通りの混雑。

道の駅箱根峠でトイレして、

藤沢のイーズに立ち寄り、コーヒー飲んで帰宅。

お昼、蕎麦を食いに田浦、その足で三浦半島へ

いつもの松輪のポイント

宮川公園で風車見て

岩堂山から風車を見下ろし

三崎で、チャッキラコ館(お休み)

三崎港


新緑の小網代。

と、今日の走行ルート(ww

にほんブログ村
従いまして、今日は久しぶりのお休み。
お疲れモードで、早朝からは出られず。
ノンビリと朝ごはん食べて、出発です。
GW突入ですが、かなり空いてた。



何年かぶりに、ターン○イクを走ってみた。
ログで見れば、9分も要している。(w
ちょっと修行して、7分を切りたいね!(www

大観山は、いつも通りの混雑。

道の駅箱根峠でトイレして、

藤沢のイーズに立ち寄り、コーヒー飲んで帰宅。

お昼、蕎麦を食いに田浦、その足で三浦半島へ

いつもの松輪のポイント

宮川公園で風車見て

岩堂山から風車を見下ろし

三崎で、チャッキラコ館(お休み)

三崎港





新緑の小網代。

と、今日の走行ルート(ww

にほんブログ村
スポンサーサイト
横浜・箱根・山中湖・宮が瀬 「clockwise」
Category: ZZ-R
clockwise ~時計回り~

今日は、箱根・山中湖・宮が瀬と、時計回りに一周した。
朝、5時に出発、帰宅したのは、10時過ぎ、約200キロを五時間でした。
だって・・・昨夜の雨の影響で、ウェットパッチが怖かったし・・・

5:37、給油&コーヒーで、R1原宿のエネオス

6:44、大涌谷

箱根に登ってる途中は霧が有ったんだけど、案外と良い天気というか、ズゲエ良い天気!!

7:44、パノラマ台
こことか、山中湖とか、他にもイロイロと、絶景ポイントで撮影擦る際に
私は、ガードレールが無い場所を探すか、写らないように、工夫してます。
ま、無理なとこの方が多いですけどね。(w

8:05、山中湖畔
この三枚の画像、バイクは移動していません。
カメラの位置とズームが変ってるだけです。

9:02、道志みち(青野原)

9:20 サンクス津久井宮が瀬店

にほんブログ村
そして・・・過去と現在のモレ

目指しているのは、オマーリさんに職質されるようなバイクです(w

今日は、箱根・山中湖・宮が瀬と、時計回りに一周した。
朝、5時に出発、帰宅したのは、10時過ぎ、約200キロを五時間でした。
だって・・・昨夜の雨の影響で、ウェットパッチが怖かったし・・・

5:37、給油&コーヒーで、R1原宿のエネオス

6:44、大涌谷

箱根に登ってる途中は霧が有ったんだけど、案外と良い天気というか、ズゲエ良い天気!!

7:44、パノラマ台
こことか、山中湖とか、他にもイロイロと、絶景ポイントで撮影擦る際に
私は、ガードレールが無い場所を探すか、写らないように、工夫してます。
ま、無理なとこの方が多いですけどね。(w



8:05、山中湖畔
この三枚の画像、バイクは移動していません。
カメラの位置とズームが変ってるだけです。

9:02、道志みち(青野原)

9:20 サンクス津久井宮が瀬店

にほんブログ村
そして・・・過去と現在のモレ


目指しているのは、オマーリさんに職質されるようなバイクです(w
私とは、縁もゆかりも無いのですけど、
でも、過去に二度、三度と訪れている街。
ま、さほど遠くない三原での仕事が有るというのは、
広義では縁と言えるかもしれないが・・・
マッサンの「竹鶴さん」の生まれ故郷ということで、ここんとこ有名でもあるんですが、
マッサンの前から、アニメの舞台として、取り上げられていて、
この4日から、完結版の四部作の第一部が映画館で上映されています。
「たまゆら~卒業写真~ 第1部ーきざし-」
おっさんだけど、早速見に行って来ました。
と、感想とかは書きませんけど、
昨年の撮影してきた写真デ-ス!


旧笠井邸

西方寺(普明閣)へ向う階段と上から見た階段(竹原の街並)

普明閣は土足厳禁です(w

照蓮寺の山門

胡堂(えびすどう)
大林宣彦監督の映画「『時をかける少女」でも取り上げられた・・・尾道三部作なのに・・・(w

日の丸写真館跡
(マエストロ)

一応、映画見た人に配られてた。
んで、まあ、高校に通う女の子のお話で、
中学までは、神奈川は横須賀の汐入に住んでて、

高校入学時に竹原の高校を受験して・・・
んと、

モレ、調子は戻ったけど、このカラーが気に入らないので、色を落とそうと思っています。
ちなみに、とんでもない方法で、この状態で、色を落としている最中、前のフェンダーのとこ、黒が取れて、オレンジが出てきて、この先に白になるんですけど、3トーンにしようと思っています。
このまま、1、2週間放置して、水洗い、ペーパー掛けて、三毛猫化です(w

にほんブログ村
でも、過去に二度、三度と訪れている街。
ま、さほど遠くない三原での仕事が有るというのは、
広義では縁と言えるかもしれないが・・・
マッサンの「竹鶴さん」の生まれ故郷ということで、ここんとこ有名でもあるんですが、
マッサンの前から、アニメの舞台として、取り上げられていて、
この4日から、完結版の四部作の第一部が映画館で上映されています。
「たまゆら~卒業写真~ 第1部ーきざし-」
おっさんだけど、早速見に行って来ました。
と、感想とかは書きませんけど、
昨年の撮影してきた写真デ-ス!



旧笠井邸


西方寺(普明閣)へ向う階段と上から見た階段(竹原の街並)



普明閣は土足厳禁です(w

照蓮寺の山門

胡堂(えびすどう)
大林宣彦監督の映画「『時をかける少女」でも取り上げられた・・・尾道三部作なのに・・・(w

日の丸写真館跡
(マエストロ)

一応、映画見た人に配られてた。
んで、まあ、高校に通う女の子のお話で、
中学までは、神奈川は横須賀の汐入に住んでて、


高校入学時に竹原の高校を受験して・・・
んと、


モレ、調子は戻ったけど、このカラーが気に入らないので、色を落とそうと思っています。
ちなみに、とんでもない方法で、この状態で、色を落としている最中、前のフェンダーのとこ、黒が取れて、オレンジが出てきて、この先に白になるんですけど、3トーンにしようと思っています。
このまま、1、2週間放置して、水洗い、ペーパー掛けて、三毛猫化です(w

にほんブログ村