fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

この週末の出来事

Category: オートバイ  
長男が、大学を卒業して、就職、自宅を離れ会社の寮へ入りました。
いや、思いの他、寂しいものなんだなと、我ながら、驚いています。

私自身、18歳で就職して、家を出ていますが、いや、なんか、30年以上経過して、両親には、悪いことしたもんだと、
今になって、反省してます(ww

こんな思いをさせたもんだから、
実家に帰れば、
アレ食え、コレ美味いぞ、体調はどうだ、痩せたんじゃないのか?
ソレさえも、鬱陶しく感じてたこと、ホント、
今になって、反省してます(ww

000P1310504.jpg 001P1310507.jpg
あとは、自分の人生は自分で責任を持って歩んで欲しいもので、陰ながら見守っていくだけだと思っています。

コレに関して、オヤジよりも、嫁はもっと心配なんだろうと・・・・・・・

010P1310509.jpg
と、日曜日の早朝、大分暖かくなってきましたので、山へ登ってみようと

011P1310516.jpg 012P1310523.jpg
箱根は大涌谷、富士山に日が差す前、後

013P1310566.jpg 014P1310558.jpg
芦ノ湖畔

015P1310569.jpg 016P1310571.jpg
甘酒茶屋

017P1310575.jpg
道の駅箱根峠も、バイクが一杯!
ちなみに、朝の九時くらいで、11度もありました。

020P1310579.jpg 021P1310598.jpg 022P1310600.jpg
自宅に戻って、前々から気になってた場所へ、桜の撮影
京急南太田駅から見える、常照寺(鬼子母神)
生憎、曇り空なのが残念

030P1310614.jpg 031P1310618.jpg
最後に、坊主の日ごろの足としていた、モレは、置いていきやがった!
んで、ちょっと乗ってみると、全然と吹けないわけで、
どうやら、2stの持病、排気管の詰まりらしいので、穴、空けたった!
もちろん、ばっちりと復活です(www

P1310622a.jpg
夜、マフラー内に溜ったオイルを焼くために、全開走行
煙もくもく出して、収まるまで、恥ずかしいけど、全開走行!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


20150329_map1.jpg
大涌谷

20150329_map2.jpg
道の駅箱根峠

20150329_map3.jpg
箱根の走行ルート・・・・箱根新道を須雲川で降りて七曲りを登り、大芝経由で大涌谷へ
大涌谷から、来た道を戻り、甘酒茶屋まで、甘酒茶屋で餅食って、
再び山を登り、道の駅箱根峠へ、そこからは、箱根新道を下って、
スポンサーサイト



オイル漏れ

Category: オートバイ  
昨日、バイク好きの集まる「とある場所」にて、
ある人のバイクにオイル漏れが発覚したと
どこから漏れてるのか聞いてみれは、
「買ったばかりなのに」
「信じて居たのに」
「ハズれを掴まされた」と…

いや、残念な気持ちは理解出来るが…
アナタの心情ではなくバイクの状態を知りたいのですが(笑)

此処まで読めば大抵の人は、察しが着くと思うが…、
どこから漏れてるのか、は、調べて居ない

とにかく、心情と、「漏れてる」と訴えるだけである

ま、そゆこと、許容出来ないのに中古車買うのも如何なものかと思うが…、
実車を見て居ないが、店に置いてある雑誌とかを見せて、いろいろと、場所を推測してみると、

漏れたオイルは
空冷のフィンに付着してるらしい
(此処の時点でヘッドカバーガスケットかヘッドガスケットから漏れてると想像)

エキゾーストパイプの上か?下か?
(ここが一番重要かも?)

残念ながら、その意味が判らなかったらしく、端折って、修理代はどのくらい?と問うて来た

結局それしか興味ないのね。

上からなら、ヘッドカバーガスケットだけの交換なので工賃、部品、合わせて一万くらい。

下からなら シリンダヘッド剥ぐって
(腰
上半バラし)
工賃が数倍で、二~三万コース(シングルで)かな?
もうちょっと嵩むかも?

ま、自分的には自分のなら一生懸命やるけど、他人にお願いされたら、やりたくないレベル(笑)

ま、自分のバイクなのに、キチンと説明出来ない、見てもいない、解らなくても、スマホで写真くらい撮りなさい。


しかしまあなんにしても、
ヘッドカバーガスケットとヘッドガスケットを混同してるヤツ多いよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

とりあえず、他人様のことなので、どーでも良いことでした。


005DSCF2419.jpg 006DSCF2394.jpg
二年位前に、ヘッドカバーガスケットの交換したんですけど、
ま、ヘッドカバーってのは、いわゆるバルブ゙クリアランスの調整とかのメンテナンスホールなわけですよ。

んで、そこのパッキン「ヘッドカバーガスケット」

と、ヘッドガスケットは、
007DSCF2302.jpg
こゆこと、
ヘッドガスケットは、シリンダとヘッドの間、燃焼室のガスケットなので、ここから、漏れちゃうとか・・・
マジしゃれにならんわけで、普通は、ココの不具合って、かなり少ない。
*****************************************

000P1310489.jpg 001P1310496.jpg
今週も箱根行ってきた。ちょっと雲多かったですが、暖かくなって、良い感じだね。

002map20150322_a.jpg
登りは旧街道、元箱根から道の駅箱根峠までが、ちょいと混雑してて、
帰りも旧街道を下りたかったんだけど、混雑を避けて、箱根新道で山を下って来ました。
003map20150322.jpg

七曲付近の道路って、こんな感じで、ちょいと面白い。
004P1310500.jpg


んと、あとは、ジョグが96000kmになりました。

この時期の箱根、バクチみたいなもんで

Category: オートバイ  
2015/03/14のこと・・・
最初は、ジョグで、撮影ポイント探しに行ったとです。
001P1310488.jpg 002DSCF8028.jpg 003P1310478.jpg

良い天気の日、早朝、ZZ-Rで、良い感じの写真撮れそうに・・・思って(西湘バイパス走ってると見えるですよ。)


004DSCF8031.jpg

しかし、残念ながら、ソコまでの経路に難有り(wwww

000P1310464.jpg
そこに行く前には、R134が二車線供用となったのを撮影したり・・・

ということで、小田原まで行ったら、箱根に登りましょ!JOGで・・・・
005DSCF8033.jpg

甘酒茶屋の前で、撮影、ジョグ頑張った!が・・・・路面が濡れるくらいに降ってきた。

006DSCF8046.jpg
お玉が池で・・・雨が雪に、
007DSCF8050.jpg
国道一号の最高度地点では、マジ雪っす!


そんなこんなで、春には近づいて来てますが、自然を甘く見ちゃいけませんね!チョー寒かったっす。

明けて、2015/03/15
のんびり、昼頃に出発。
だって、昨日の雪じゃ、路面はイマイチだろうから、
横浜は、日も出てきてないし(曇り空)
010DSCF8054.jpg 011DSCF8056.jpg
道の駅「箱根峠」、やっぱり、日陰はウェットパッチが残ってる!

012DSCF8067.jpg
芦ノ湖も、青空の下なら・・・今日は微妙な・・・・
 013DSCF8063a.jpg
昼の二時頃、まあ、だいぶ暖かくなってきたですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

艦隊コレクション

Category: つぶやき  
今、横須賀は、記念艦三笠で催されている、艦隊これくしょん艦隊コレクション・・・・(ま、なんというか、ブームですから)
イテキタ、天気がアレなので、
028DSCF8013.jpg
京急で

いや、速いね、京急。
行きは、汐入で降りて
000DSCF7878.jpg  003DSCF7893.jpg
どぶ板を、通り(雨が心配とか言いながら・・・ね!)

007DSCF7914.jpg
記念艦、三笠です。

008DSCF7920.jpg
んで、艦隊これくしょん  艦隊コレクションです。

なにが、笑えるって、
ポスターに掲載されている艦船・・・
戦艦「大和」、空母「赤城」、重巡「高雄」
は、有名どころですが、これに、
駆逐艦「島風」、
これは、「艦隊これくしょん」による影響がいかに大きいのかを感じさせるわけですよ。

マニアには、有名な艦なのかもしれませんが、私も含め、一般人には、「島風」なんて知りませんのです。

んで、最後に、戦艦「三笠」(記念艦三笠の船内ですからね。

018DSCF7938.jpg
これが、今、私がゲームで主力として用いている。軽巡「五十鈴」で、レベル12で改装し、「十二鈴」になりました(w


022DSCF7948.jpg
右側が、一番最初に、用いてた駆逐「電」(いなづま)、左がその姉妹艦、雷(いかづち)

024DSCF7991.jpg

これが、、超ミニTバックバニー ぜかまし(島風)です。 40ノットの快速艦という・・・・


てなわけで、艦これに、金剛の大先輩として、三笠が登場するのを楽しみに待って


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

入場料は、大人600円ですが、JAF会員証提示で、500円になります。

この週末は、二日とも降雨の予報が・・・・

Category: JOG  
この週末は、二日とも降雨の予報が・・・・

でも、悔しいので、イチかバチか、ジョグで出発
(ま、ZZ-Rで出るのは、ヤバふぃすなので)

まずは、横須賀、ヴェルニー公園

000P1310377.jpg
戦艦山城の碑
(艦これで、山城を持っているので・・・)
001P1310383.jpg
んと、それから、三笠へ行って


三浦海岸駅ー三崎口駅で、催されている、桜祭りに
002P1310418.jpg 003P1310439.jpg 004P1310398.jpg 005P1310416.jpg

まあまあ、だけど、微妙に散り始めてる。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

しかし、日がないと、寒いね。

俺は「風雲海戦」をやめるぞー!ジョジョーーォ!

Category: つぶやき  
土曜の「艦これ」サーバー解放で、「艦これ」始めました!

「きゃっほー!」なのだ

最初のかんむすは、電(いなづま)なのです。

「ぽいぽい」まだかな?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« »

03 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR