べつに鉄じゃないもん。
でも、今日は、大船に行きますた。

大船駅で、案内標識に従って、2,3分、湘南モノレールの駅です。

今日の目当ては、湘南モノレール、一日フリーきっぷ
600円です。
大船ー湘南江の島のきっっぷが、310円なので、往復するんなら、フリー切符のほうがお得
ただし、江ノ電に乗り換えて、藤沢か、鎌倉へ行くつもりなら、フリーは、アレですな。
江ノ電のフリー切符のほうが、見所は多いのかもしれませんが、
両方買って、湘南満喫ってのもアリと想います。

フリー切符は、普通に自販機で買えます。

懸垂式(三菱サフェージュ式)って、なんか、良い、凄く、良い!

車内は、微妙に狭い
と、揺れが大きい関係で、車両間の移動は、駄目ご遠慮下さいってなってた。

15分足らずで、「しょうなんえのしま」

そこから、徒歩で、江ノ電の江ノ島駅
雨上がりの曇り空なので、撮影する気も起きず。

もっかい、モノレールに乗って、大船へ
モノレールの性質上、車窓からの景色は、良いです。でも、天候が・・・・・


にほんブログ村
ま、土曜日に、ZZ-Rにも乗ったし、まあまあの週末でした。
来週、再来週は、河津桜だね。
でも、今日は、大船に行きますた。

大船駅で、案内標識に従って、2,3分、湘南モノレールの駅です。

今日の目当ては、湘南モノレール、一日フリーきっぷ
600円です。
大船ー湘南江の島のきっっぷが、310円なので、往復するんなら、フリー切符のほうがお得
ただし、江ノ電に乗り換えて、藤沢か、鎌倉へ行くつもりなら、フリーは、アレですな。
江ノ電のフリー切符のほうが、見所は多いのかもしれませんが、
両方買って、湘南満喫ってのもアリと想います。

フリー切符は、普通に自販機で買えます。

懸垂式(三菱サフェージュ式)って、なんか、良い、凄く、良い!

車内は、微妙に狭い
と、揺れが大きい関係で、車両間の移動は、駄目ご遠慮下さいってなってた。

15分足らずで、「しょうなんえのしま」

そこから、徒歩で、江ノ電の江ノ島駅
雨上がりの曇り空なので、撮影する気も起きず。

もっかい、モノレールに乗って、大船へ
モノレールの性質上、車窓からの景色は、良いです。でも、天候が・・・・・


にほんブログ村
ま、土曜日に、ZZ-Rにも乗ったし、まあまあの週末でした。
来週、再来週は、河津桜だね。
スポンサーサイト