fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

とりあえず、箱根、日中ならOKだった!

Category: ZZ-R  
昨日、仕事上で、「すったもんだ」があった関係により、帰宅は深夜

今朝は流石に、起きられず。

昼頃に、起きて、どこ行こう?って、考えた
明日は、雨らしいので、今週っは今日しかZZRには、乗れそうにない

久しぶりに西へ向う。

相模川を渡る端の上での気温表示は13度
これなら、山にものぼれんじゃね?
ってことで、
000P1310234.jpg

箱根は芦ノ湖畔、竜宮殿
調べてみれば、昔は、浜名湖にあったんだって、それを移築したと・・・・
001P1310244.jpg
甘酒茶屋で、ちょいと撮影。

ハイキングブームと、良い天気で、盛況でした。
002P1310245.jpg
鵠沼のイーズでコーヒーを焙じて、帰宅。

00320150228_rr.jpg

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

だいぶ、春っぽくなってきたね。
箱根の道は、融雪剤(塩カル)撒かれてるのを覚悟して、帰ったら対処するならばね、
路面状態は、走れなくはない!
スポンサーサイト



天気の悪い日は鉄

Category: つぶやき  
べつに鉄じゃないもん。

でも、今日は、大船に行きますた。

000P1310032.jpg
大船駅で、案内標識に従って、2,3分、湘南モノレールの駅です。


001P1310035.jpg
今日の目当ては、湘南モノレール、一日フリーきっぷ
600円です。

大船ー湘南江の島のきっっぷが、310円なので、往復するんなら、フリー切符のほうがお得
ただし、江ノ電に乗り換えて、藤沢か、鎌倉へ行くつもりなら、フリーは、アレですな。

江ノ電のフリー切符のほうが、見所は多いのかもしれませんが、
両方買って、湘南満喫ってのもアリと想います。

002P1310038.jpg
フリー切符は、普通に自販機で買えます。


003P1310040.jpg
懸垂式(三菱サフェージュ式)って、なんか、良い、凄く、良い!


004P1310106.jpg
車内は、微妙に狭い

と、揺れが大きい関係で、車両間の移動は、駄目ご遠慮下さいってなってた。


005P1310115.jpg
15分足らずで、「しょうなんえのしま」


006P1310127.jpg
そこから、徒歩で、江ノ電の江ノ島駅
雨上がりの曇り空なので、撮影する気も起きず。

007P1310213.jpg

もっかい、モノレールに乗って、大船へ
モノレールの性質上、車窓からの景色は、良いです。でも、天候が・・・・・

008map_20150222.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ま、土曜日に、ZZ-Rにも乗ったし、まあまあの週末でした。
来週、再来週は、河津桜だね。

ポテトチップと海軍と河津桜

Category: 三浦半島  
土曜の朝、朝ごはんをゆっくり食べて、ジョグで出掛けた。

200P1300799.jpg 201P1300800.jpg
環状二号の朝は快晴

202P1300808.jpg 203P1300809.jpg 

雷神社の向かいの北原パン

204P1300805.jpg 205P1300908.jpg
ポテトチップサンドを購入

206P1300845.jpg
続いて、中井パンへ

207P1300842.jpg 208P1300905.jpg
ポテチパンを購入

209P1300851.jpg 210P1300848.jpg
三箇所目は、ワカフジベーカリー

211P1300853.jpg 212P1300903.jpg
ポテトチップパンを購入

213P1300855.jpg
最後は、ベーカリーピジョン

214P1300083.jpg
実は、レギュラーメニューになっておらず、今日は無し
(画像は三崎の朝市で購入したときのもの)

というわけで、ポテトチップ関連、食べ比べ
ポテトチップの存在感
北原>中井>ワカフジ=ピジョン
です、旨い、不味いは、お好みなので、敢えて、書きません。
自分で確かめて下さい。


んで、途中に横須賀のヴェルニー公園へ立ち寄り

300P1300813.jpg 301P1300824.jpg

長門の碑
「ありし日の聯合艦隊旗艦長門の姿をここに留めて昭和激動の時代を偲ぶよすがとする」

302P1300829.jpg
海軍の碑


303P1300836.jpg 304P1300838.jpg 305P1300840.jpg
ひゅうがと、おやしお型潜水艦です。

そして、観音崎へ
400P1280083.jpg
昨年に、コレ見つけて、どうやったら近づけるのか、調べましたよ。
■■■■■■を■■■■■■して■■■■■■すれば■■■■■■なので
ココから下は、イロイロ条件があって、画像のみになります。

401P1300864.jpg 402DSCF7869.jpg 403P1300899.jpg
404DSCF7828.jpg 405P1300880.jpg 406P1300883.jpg
407P1300886.jpg 409P1300888.jpg 410P1300890.jpg

というわけで、詳しくは話せません。

そして、午後、
久しぶりに、ZZ-R出動

900P1300914.jpg 901P1300939.jpg 902P1300946.jpg

三崎港の河津桜は、まだ、2分咲きくらいかな?

三浦海岸ー三崎口は、この画像よりも遅いです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


詐欺かと思った。

Category: つぶやき  
いや、あのね、

わたしの出身高校が、春の選抜甲子園に出場するんだそうな。
で、自宅に応援募金のお願いが届いたんですよ。

ワタシが現役の頃は、毎年、一回戦負けだったので、申し訳ないですが、
なにかの詐欺だと想いましたよ(wwww


まあ、野球部が有る限り、甲子園出場は、目指すものだし、可能性も0じゃないですが、
ま、そんなことは、有り得ないものとして、諦めていました。

まだ、信じがたいですが、野球部のみなさん、おめでとう!
そして、悔いのない試合を!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

あとは、ワタシの後輩であるラグビー部も、いつの日か、嬉しい知らせをお願いします。



なんか、こんな気持ち!

どうやら葉山の朝市とは縁が無いようで

Category: 三浦半島  
日曜の朝市に行ってみました。

朝市の開催時刻は
8時半~10時半


ですが、日影茶屋のタルトとケーキの切り落としに並ぶ人は7時過ぎ位から並ばないと間に合わないとか?
(ネット情報)


000P1300754.jpg
早起き(いつも通り?)して、行ってみました。
けれども、ケーキ関連は9時からと

001P1300761.jpg


寒い中並びました。
002P1300781.jpg 003P1300782.jpg

がしかし…
並んでる最中に思い出しました


昨日、バレンタインで嫁がチョコレートケーキを作って、今日、明日は確実に食うワケです。

なのに、スイーツ、なんぞを買って帰った日にゃ(汗)


と言うことで、買うのを思い留まりました(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


昨日の夜、「忌野清志郎ロックン・ロール・ショー The FILM #1入門編」見に行って来ました。
なんか、最後のほう、泣きそうになった。あと3ヶ月くらいで、亡くなって6年になるんだけど、ホント残念に思います。
リアルタイムで、キング・オブ・ロックスだったんだもん。



リーンフォースメント、テールの交換っぽい?

Category: JOG(整備)  
000DSCF7798.jpg
届いたっぽい!

水曜のお昼に発注したっぽい!
木曜の午前、販売店から、払い込みデータ着信したっぽい!
木曜の午後に払い込みしたっぽい!
木曜の午後、入金確認され、販売によりメーカーへ手配したっぽい!
金曜日、メーカーより販売店から(直送かも知れぬ)発送したっぽい!
土曜日午後、到着したっぽい!

超スピーディー!っぽい!

001DSCF7800.jpg  002DSCF7805.jpg  003DSCF7803.jpg
ちゃちゃーっと外したっぽい!
現物でモノを比較っぽい!

型番がちょっと違うんだけど、どうやら、だいじょうぶっぽい!

004DSCF7807.jpg
さっそく取り付けてみるっぽい!

005DSCF7823.jpg 006DSCF7824.jpg
ちょうど、坊主が、大学へ行くトコで、この状況を見て・・・・すごく不思議がってたっぽい!

ま、確かに、駅の駐輪場とかで、管理のおじさんが、キャリアを持ち上げて、位置を調整しているんだと想うけど、
それに、しても、ネジ山とか、他に弱いと想うのはありそうなんだが、この様に、信じられない状態で、破断しているっぽい!
007DSCF7827.jpg

てなわけで、なんか、やっとしっかりしたっぽい!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

なんか、おっさん、艦これにハマったっぽい?

リーンフォースメント、テール

Category: JOG(整備)  
ジョグのリヤキャリアがグラグラ、以前よりも揺れが大きい。

調べてみましょう。
000DSCF7793A.jpg
キャリア、外して、

001DSCF7791A.jpg
テールのリーンフォースメントが・・

002DSCF7788A.jpg
ネジの部分、破断してる。

部品価格調べたら、思いのほか安かったので、発注しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


続いて、今週届いたもの、

昨年、こんな記事をかいてまして、

ハンドウォーマー(カイロ)のベンジンを、ジッポーオイルではなく、ハクキンカイロ用(ZIPPOオイルyよりかなり安い)
をホームセンターで見つけて、購入したわけですが、
000P1300508.jpg
ZIPPOのオイルを注入する仕様のコレだと、毎回、こぼれちゃって、危ないというか、ヤバいので、

001P1300507.jpg
ハクキンカイロ用の注入するコレを買いました。

DSCF3924.jpg
つまりは、コレの注ぎ口用のヤツってわけです。

あとね、、ZZ-Rに乗るとき、クラッチを握る左手の握力低下が著しいのを感じて、
002P1300506.jpg
こんなん買いました。
暇さえあれば、ニギニギしてます。
なんか、中学生みたい!



早朝ならでは~残念なこともある~

Category: オートバイ  
昼近くくから、雨の予報の神奈川、
ならばと、早朝から、ZZ-R走り出そうと・・・・
しかしながら、夜半に降った雨の影響は大きく、ジョグにチェンジ

000P1300417.jpg
普段なら、絶対に避ける。鎌倉街道とか、鎌倉女子大前を経て、
北鎌倉近くの円覚寺

001P1300424.jpg
建長寺は、開門しておらず。(w
このタイミングズレ感が良いのだ!


002P1300430.jpg
八幡宮前での撮影、雨上がりの霞も良い!

003P1300431.jpg  004P1300433.jpg
そして大町、郵便ポストがブロック塀に埋まってる

005P1300435.jpg 006P1300442.jpg
光明寺の山門、右の画像でデカさが判るってもんだね!

007P1300444.jpg
葉山の朝市は、雨の為、中止。 残念だから、日影茶屋の前で記念撮影!

008P1300445.jpg
長者ヶ崎で、朝霞に蒸る相模湾。
ちょっと色が良いかも?

009P1300453.jpg
芦名から、汐入へ抜け
汐入駅って、その昔は、横須賀軍港駅だったんだよーん
今のショッパーズプラザ横須賀は、ドック跡地にあるし、
海軍の鎮守府、海軍工廠があったはず・・
ちなみに、画像は、逸見波止場衛門跡

010P1300461.jpg
護衛艦ひゅうが

011P1300474.jpg 012P1300473.jpg
走水の神社にも行ってみた。手水舎は湧き水で、飲めるって、海から近いけど、三浦半島って、湧き水が多いんだよね。


013P1300498.jpg 014P1300494.jpg
ヴェルニー公園で思い出しました。
今年も初詣に行った、雷神社(かみなり/いかずち・じんじゃ)
艦これの聖地にありつつあると・・・・

015P1300496.jpg 016P1300492.jpg
そして、雷神社の向かいには、北原製パン。


017P1300501.jpg 018P1300502.jpg
ポテトチップのパンを買って、和田山のお地蔵さんの前で食う!
(ここが武蔵と相模の国境)


099map20150208.jpg
帰りはかなり寒くなって、怪しい空模様。

葉山の朝市が中止なのは残念でしたが、三浦半島を満喫できました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


夕方になって、ジョグのドライブベルトの点検です。
昨年末、12/28に94233.7kmくらいのときに切れたのです。
途中、1/4に300km走行して、一度点検した後、700km走りました。

速度縛りとウェイトローラーを軽くして、ドライブプーリーの動き(低速寄り)を制限して約1000kmってわけです。
020DSCF7774.jpg

021DSCF7771.jpg
たった、十数個のネジを外せば良いだけで、安心できるのです。


スロットルケーブル届きました

Category: ZZ-R  
スロットルケーブル届きました。

000DSCF7756.jpg 001DSCF7756a.jpg
オープン

002DSCF7757.jpg 003DSCF7757a.jpg
クローズ


004DSCF7761.jpg 005DSCF7761a.jpg
エンリッチャー

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

転ばぬ先の杖(現状で切れてるわけじゃない)なので、もちっと暖かくなってから交換しよう!

ジョグが年老いて

Category: オートバイ  
帰り道、ZZ-Rのパーツの料金を払い込みしました。
DSCF7751A.jpg

猫が年老いて猫又に化けるというが、
原付バイクもまた、長い間乗り続けると、妖怪のように、意志をもつようになる?

ワタシのジョグは、1994年式、走行距離は95000km越え

今まで、なんの問題も無かった、ジョグ、その直後から、スロットルに違和感!

戻りが悪くなって、、、なんか、ZZ-Rに嫉妬したんじゃないかと・・・

DSCF7748.jpg

ま、とりあえず、スロットルワイヤーに給脂

バイクとか、古いものの妖怪化といえば、思い出す。

以前に乗っていた、ホンダタクト
部品取りで、もう一台引っ張ってきた、その直後から、
いままで、ウンともスンとも言わなかったスターターが回るようになった。

1981年式のタクトを2003年頃に乗ってた話
今は、
1994年式を2015年・・・・あんま変らんように想う(w

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

新しいものに乗るのも、古いものに乗り続けるもの、必要なのは、情熱だとオモウす!

地の果てのコンビニ?

Category: ZZ-R  
もちろん、そんなこたあナイんだが
000P1300291.jpg
このポイント。

すぐ近くにガソリンスタンドと、コンビニがある。

ここんとこ、コンビニで買って食うみたいなのが定番になってる
001P1300294.jpg
でも今日は、お休みだった。

このお店がお休みだと、三浦半島でも遭難出来るんじゃないか?って思えて、

一人笑ってた!

実際には、他にもお店があるし、(ちょっと歩くけど)

遭難するわけはない。

クルマもバイクも一台も止まっていないこの状態だと、地の果てって感じがしたのだ!


002P1300309.jpg
と、宮川公園で、岩堂山

003P1300345.jpg 004P1300346.jpg
三戸の初声で富士山と電柱!

005P1300349.jpg
横浜横須賀道路、横須賀IC近くの自動販売機
横須賀ICは、横須賀SAに寄れないので、案外と停まる車が多い
006map20150201.jpg

横須賀ICから、クルっと走って、さっさと帰る。
010P1300351.jpg

クロロプレーン素材の靴下上(靴下の上に履く)、バイクに乗るには、サイコーっす。
011P1300266.jpg 012P1300356.jpg

室内で履くにも良いと思って、もう一足買っちゃった。


020P1300288.jpg

途中のガソリンスタンドで、見かけた・・・なんというか・・・・普通の人には、電気って難しい物なんだね。


030P1300279.jpg 031P1300282.jpg 032P1300284.jpg 033P1300286.jpg
あと・・・ナンか来た。

コレ、書いて返信したら、クオカードの一つも貰えるってんなら、回答数も増えるんだろうけどね。


続きまして、
ジョグのヘッドライトが切れました。

電球買ってきて、交換して、

000DSCF7720.jpg 001DSCF7725.jpg 002DSCF7726.jpg 003DSCF7728.jpg 004DSCF7736.jpg
005DSCF7738.jpg
常時点灯、寿命は何年経だったんだろ?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« »

02 2015
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR