fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

ウェットパッチの解消が遅かった今日

Category: オートバイ  
昨日の雨が思いのほか強く、晴れの予報だった日曜の朝、ウェットパッチの解消が遅くて、

とりあえず、ジョグで出かけた・・・・・(www

近くて近すぎて、ちゃんと訪れたことが無い、観音崎へ、
砲台とか、灯台とか、興味が沸いたので、イテミタ

000DSCF7221.jpg
観音崎をちゃんと散策するつもりなので、駐車場へ入れた(120円)


001DSCF7122.jpg
砲台への案内、これは近年だね!


002DSCF7109.jpg 003DSCF7148.jpg
砲台跡は植物に侵され、まるでラピュタのようになってます。



004DSCF7119.jpg
三浦半島といえば、この斜めになった地層。
東岸でも西岸でも見られます。

005DSCF7166.jpg 006DSCF7195.jpg
案内とか、ちゃんと読まずチョーテキトーに歩いて、観音崎の灯台
階段を使って登れます。

高所恐怖症のワタシはちょっと怖かったですけど、まあ、どうにか・・・・


007DSCF7218.jpg 008DSCF7218A.jpg
灯台から見えた、なんかよく判らない建造物
干潮のときに、海岸線を歩けば行けるのかな?
間近で見たいけど、今日はこのくらいまで


009MAP20141221_J.jpg
ということで、東海岸、R16を観音崎まで、往復



一旦、自宅に戻って、バイクを乗り換え、
暖かい日なので、ZZ-Rを動かさないとね、次は何時になるかって、オモタので

010DSCF7225.jpg 011P1280090.jpg 012DSCF7236.jpg
横々で、横須賀まで、そこから、芦名へ抜けて、林~一騎塚~三浦海岸~金田湾~松輪~宮川公園と、いつものコース
松輪のヤマザキで、そいえば、昼飯食ってねえってことで、肉まんとパイシューを食す




013DSCF7242.jpg 014P1280121.jpg
三崎は、城ヶ島大橋を背景に、そして、初声の大根畑

015MAP20141221_Z.jpg

冬は三浦だね!(w

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

路面濡れてると、ZZ-Rで走るのは危ないだけなので、躊躇してましたが、午後、だいぶ乾いたのであった




スポンサーサイト



« »

12 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR