fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

立ったよ!立った!ZZ-Rが立った~センタースタンドの交換~

Category: ZZ-R  
勃ったよ!勃った! 立ったよ!立った!ZZ-Rが立った~センタースタンドの交換~

センタースタンドがもげて、一週間。
手配していた、パーツが届きました。

日曜発注、月曜払込、土曜到着ですから、ごうか~く!でつ。

作業開始、13:49

1349DSCF6665.jpg
まずは、センタースタンドの取り外しから
ちょいと力を込めますので、ギヤを入れて、動かないようにしてね。
フロントブレーキを縛っておくのも良いかもしれません。

1349DSCF6668.jpg
テンションスプリングを外します。

1350DSCF6670.jpg
外れました(www
右に写りこんでいる、スプリングリムーパーがあると、数秒で外れます。
無いと・・・やりたくない。


1351DSCF6673.jpg
反対側にもありますよ。
しかし、エキゾーストが・・・錆び錆び、次は、コレをどうにかしないとね!

1351DSCF6674.jpg
また、ご丁寧に、ダブルスプリングになってるの。スバらしいこのクオリティー

1354DSCF6677.jpg
スタンド本体の取り外しの前に、センタースタントスプリングボルトを外します。
(コレを外さないと、レンチが入らないの、でも、だからと言って、モンキーやスパナは使っちゃ駄目よ。舐めて、もっと悲しいことになる可能性が高くなります)

1355DSCF6683.jpg 1355DSCF6684.jpg

最初に緩ませるときは、トルクが掛け易いメガネレンチが良いですね。
古いバイクで、劣化もそれなりに、侵行してますので・・・

1358DSCF6685.jpg 1358DSCF6685A.jpg 1359DSCF6689.jpg
ボルトは、結構なトルクで締まってます。
また、反対側は、ロックナットなので、
レンチを回すスペースを確保するため、エクステンションバーなどを有効に使いましょう!

1402DSCF6690101.jpg 1402DSCF6690102.jpg
工具をキチンとしなきゃならない理由の一例として、
片方のボルトが錆びてまして、今回は、簡単に外れましたが、
酷く固着していたりすると、とりはずすだけでも、一苦労
経験が少なく技術の低い素人だからこそ工具を適切に選ぶ必要があるとオモウです。

1402DSCF6690.jpg 1405DSCF6696.jpg
外した部品を、付いていたのと同じ様に並べ、新しい部品も同様に、同じ形状であるかチェックしましょう。
間違った部品だったら、付く訳ないので・・・作業の前に必ず確認しましょう!


1408DSCF6697.jpg 1413DSCF6699.jpg
センスタボルトに、グリス塗って、(この量を両方に分けて塗布しました)
センスタを取り付けます。

しっかりと締め付けてね。
センタースタントスプリングボルトを取り付けたら、締め付けは、マトモに出来なくなります。

1418DSCF6704.jpg 1421DSCF6711.jpg
センタースタントスプリングボルトを取り付けて(緩み止めが塗布されてたので、一度だけなら、そのまま取り付け出来ますが、一旦取り外すと、ロック剤を塗布する必要がありますので注意してね。

1422DSCF6717.jpg 1423DSCF6720.jpg 1424DSCF6723.jpg 1429DSCF6725.jpg
んで、本日のメインイベント、スプリングの取り付け、
マイナスドライバーで、サクっと出来るはずが、14:22~1429と・・・案外と時間を要した。

その理由はね
1351DSCF6674.jpg
スプリングがダブル仕様なので、
取り付けに失敗すると、画像のように二つのスプリングがズレちゃって、
これを元のように同軸にするのに、やさしく、プライヤーであまがみして、面倒なことになっちゃったの



1430DSCF6729.jpg 1430DSCF6731.jpg
ということで、センタースタンド、復活です。
やっぱ、カワサキのフラッグシップはセンタースタンドっす!

作業終了、14:30

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ボクのZZ-R元々Nセンタースタンドの色は黒だったの、んで、今入手可能なのは、グレーなの・・・・・・
スポンサーサイト



« »

11 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR