年次メンテナンスの準備
Category: ZZ-R
基本、気が向いたら(気が付いたり、心配というか、気になる箇所を)メンテナンスしてるんですけど、
年毎に、エアクリエレメントとスパークプラグは交換するようにしています。
タイミングがあえば、ついでに、オイル&オイルエレメントも交換してます。
んで、過去を見れば、
一昨年(2012)
昨年(2013)
と、夏にやってる・・・・(もうちょっと涼しくなってからにすれば良いのに)
ついでに、昨年は、プラグ折ってるしOTL

エアエレメント

スパークプラグ

オイルエレメント&Oリング×2
ZZ-Rは、ガソリンタンクを取り外さないとエアエレメントの交換ができません。
さらに、そのエアクリボックスを取り外して、スパークプラグの交換が可能になるんです。

にほんブログ村
なので、その二つを同時に交換することで、作業の効率がアップってわけだ!
んで、今週中に、オイルも買ってくる予定
そすれば、週末に、朝から作業することが可能になるってこってす!
年毎に、エアクリエレメントとスパークプラグは交換するようにしています。
タイミングがあえば、ついでに、オイル&オイルエレメントも交換してます。
んで、過去を見れば、
一昨年(2012)
昨年(2013)
と、夏にやってる・・・・(もうちょっと涼しくなってからにすれば良いのに)
ついでに、昨年は、プラグ折ってるしOTL

エアエレメント

スパークプラグ

オイルエレメント&Oリング×2
ZZ-Rは、ガソリンタンクを取り外さないとエアエレメントの交換ができません。
さらに、そのエアクリボックスを取り外して、スパークプラグの交換が可能になるんです。

にほんブログ村
なので、その二つを同時に交換することで、作業の効率がアップってわけだ!
んで、今週中に、オイルも買ってくる予定
そすれば、週末に、朝から作業することが可能になるってこってす!
スポンサーサイト