XPサポート切れで、危ないとか、大変だとか、
買い替えないと・・・って、
オマエら、どんだけ、お人良しだ?
マイクロソフトがサポートを延長すりゃ、それで、全て解決するだろ?
買い替え需要で経済が・・・って、腹黒い意志を感じる

にほんブログ村
馬鹿げているとは思わんのか?
買い替えないと・・・って、
オマエら、どんだけ、お人良しだ?
マイクロソフトがサポートを延長すりゃ、それで、全て解決するだろ?
買い替え需要で経済が・・・って、腹黒い意志を感じる

にほんブログ村
馬鹿げているとは思わんのか?
スポンサーサイト
モレのウェイトローラー交換を長男に任せた。
Category: モレ(整備)
坊主の足になってるので、そのまま、メンテも全部任せているモレ
以前の記事では、ムーバブルドライブフェイスのフェイスカバーを止めているビスの脱落
が原因としていた(坊主の報告による)
んで、ワタシの解釈は、
「サービスマニュアルを見る限り、この赤丸のとこのビスには、弛み止め剤を塗布しろとは書いていないんです
ということは、塗布しなくても緩まないのに、緩んでいたということ」
対策として、弛み止め液の塗布を勧めたんですけど、

今日、坊主がバラして、気がついた。
ウェイトローラーの型番の間違い。
今頃、スズキのウェイトローラーは17mm×12mmなんですけど、モレは、16mm×12mmなのです。
交換の際に、大きさを比べて、気がつく、当たり前のことなんだけどね。

一つなにかが違えば、それが他のどんな影響をするのか想像の域を大きく外れるので、
ネジの脱落とウェイトローラーの因果関係とか、もう、なんも判らんですよ。

にほんブログ村
二十一の息子が初めてのメンテで、次から次へと驚嘆なものが出てくるモレ、
親子の会話も弾んで、、こりゃ、良い物ですよ(wwwwwwwwwwwww
ちょいと試乗してみましたが、クラッチのミートポイントが遅くなって、エンジン回転は高くなり、パワーバンドに乗って加速するようになりました。
以前の記事では、ムーバブルドライブフェイスのフェイスカバーを止めているビスの脱落
が原因としていた(坊主の報告による)
んで、ワタシの解釈は、
「サービスマニュアルを見る限り、この赤丸のとこのビスには、弛み止め剤を塗布しろとは書いていないんです
ということは、塗布しなくても緩まないのに、緩んでいたということ」
対策として、弛み止め液の塗布を勧めたんですけど、

今日、坊主がバラして、気がついた。
ウェイトローラーの型番の間違い。
今頃、スズキのウェイトローラーは17mm×12mmなんですけど、モレは、16mm×12mmなのです。
交換の際に、大きさを比べて、気がつく、当たり前のことなんだけどね。

一つなにかが違えば、それが他のどんな影響をするのか想像の域を大きく外れるので、
ネジの脱落とウェイトローラーの因果関係とか、もう、なんも判らんですよ。

にほんブログ村
二十一の息子が初めてのメンテで、次から次へと驚嘆なものが出てくるモレ、
親子の会話も弾んで、、こりゃ、良い物ですよ(wwwwwwwwwwwww
ちょいと試乗してみましたが、クラッチのミートポイントが遅くなって、エンジン回転は高くなり、パワーバンドに乗って加速するようになりました。