KEIKYU(京浜急行)
Category: 三浦半島
昨シーズンは、三浦半島と、旧東海道の二つを歩きました。
今年の最初は、三浦七福神を歩いて巡りました。
が、今年は、脈絡もなく、「京浜急行の駅を徒歩で巡る」としてみました。

最初は、0からスタートってことで、品川の先、泉岳寺駅をスタートします。
「A07泉岳寺」
高輪の大木戸の跡
京急の本社?

「KK01品川」
八ツ山橋を過ぎて

「KK02北品川」「KK03新馬場」「KK04青物横丁」「KK05鮫洲」

「KK06立会川」龍馬さんの像があります。

「KK07大森海岸」「KK08平和島」「KK09大森町」

「KK10梅屋敷」すぐ近くの公園(梅屋敷公園?)梅が咲いてました

「KK11京急蒲田」蒲田近くの踏切は、ありません。蒲田近くのトンガリ


「KK12糀谷」「KK13大鳥居」大鳥居駅は、産業道路の真下にあります。

首都高をくぐって、「KK14穴守稲荷」

穴守稲荷駅前の狐さんは、ほんわかですが、穴守稲荷の実物は、凛々しいです。鋭い眼です。

海老取川を渡る端の名前が天空橋なんだけど、コレは後付けだとおもうんですが?
「KK15天空橋」
すぐ横にモノレールの天空橋駅もあります。

ちなみに、この先は、徒歩で行くような場所じゃなく、歩道はありません。
「KK16羽田空港国際線ターミナル」
「KK17羽田空港国内線ターミナル」
国際線までは徒歩でたどり着きましたが、その先の国内線は、諦めました。京急で行きました(W

と言う訳で、距離20km、4時間30分でした。
全72駅、17駅制覇。
総距離101km、今日の距離20km、残り81km

にほんブログ村
今年の最初は、三浦七福神を歩いて巡りました。
が、今年は、脈絡もなく、「京浜急行の駅を徒歩で巡る」としてみました。



最初は、0からスタートってことで、品川の先、泉岳寺駅をスタートします。
「A07泉岳寺」
高輪の大木戸の跡
京急の本社?


「KK01品川」
八ツ山橋を過ぎて




「KK02北品川」「KK03新馬場」「KK04青物横丁」「KK05鮫洲」



「KK06立会川」龍馬さんの像があります。



「KK07大森海岸」「KK08平和島」「KK09大森町」


「KK10梅屋敷」すぐ近くの公園(梅屋敷公園?)梅が咲いてました



「KK11京急蒲田」蒲田近くの踏切は、ありません。蒲田近くのトンガリ



「KK12糀谷」「KK13大鳥居」大鳥居駅は、産業道路の真下にあります。


首都高をくぐって、「KK14穴守稲荷」




穴守稲荷駅前の狐さんは、ほんわかですが、穴守稲荷の実物は、凛々しいです。鋭い眼です。




海老取川を渡る端の名前が天空橋なんだけど、コレは後付けだとおもうんですが?
「KK15天空橋」
すぐ横にモノレールの天空橋駅もあります。



ちなみに、この先は、徒歩で行くような場所じゃなく、歩道はありません。
「KK16羽田空港国際線ターミナル」
「KK17羽田空港国内線ターミナル」
国際線までは徒歩でたどり着きましたが、その先の国内線は、諦めました。京急で行きました(W


と言う訳で、距離20km、4時間30分でした。
全72駅、17駅制覇。
総距離101km、今日の距離20km、残り81km

にほんブログ村
スポンサーサイト