fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

Maintenance(Drive belt replacement)整備ネタ_(駆動ベルトの交換方法)

Category: JOG  
整備ネタ、再開するです。

今日は、突然のベルト切れでも大丈夫。

無理やり、ベルトを付け替えてしまうです。

000DSCF0001.jpg

まずは、キックペダルとドライブケースの消音カバーを取り外します。

画像では、サイドカバーが付いているけど、まずは、サイドカバーを外してね!
その後、キックペダルの止めネジを緩め。カバーの取り付けビスを取り外します。



001DSCF0003.jpg

カバーが取れたら。
エアクリの取り付け(緑の二本)
ドライブカバーのビス。(赤の十一本)を外します。
長さが四種類あるので、順番に並べておかないと後で、後悔します。

あと、赤印で一番上にあるビスは、アース線がつながっていますので、元に戻すときにアース線も元通りにしましょう。(それを忘れて、感電したことありんす)

002DSCF0007.jpg

んで、メインイベントのベルト交換ですが、
セカンダリープーリーを思いっきり広げて、ベルトを中心に、できる限り中心へ押し込みます。

そうすると、こんなかんじで、取り外しができちゃいます。

ただ、コレをやったので、セカンダリーんトコのギヤボックスのベアリングが、逝ったということがあるかもしれないので、注意してね(W

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



だから、出先でベルトが切れちゃったとか、困ったときだけの技ってことで、どすか?
スポンサーサイト



« »

10 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR