fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

Nasal congestion(鼻つまり)

Category: JOG  
昨日、200km以上を走行したので、とりあえず、状態確認をしてみた。(まだまだ、信頼が高いワケじゃない)
010DSCF2951.jpg
まあ、いいんじゃね?と。


さくっと、一つ走りして、晩御飯を買いに、100円ショップへ(今日は、子供と嫁は実家へ行って晩御飯は自前)

さっきまで、調子悪くなかったのに(気づかなかった)、始動できなくなりました。

なんどか、チャレンジしつつ、自宅まで1kmほど押して帰りました。


症状としては、火花は飛んでる。
スロットルを全開にすれば、2、3秒は、エンジンが回る(爆発あり)
これ・・・・なんか?、去年の夏の・・・・始動困難と同じかんじだな?

020DSCF2954.jpg

まあ、簡単に確認できるんだから、やってみましょ!

エアクリボックスを取り外して、キック。いつものように吹けました!
030DSCF2958_B.jpg

ということで、犯人は、コイツ!

洗って、明日の夜には、乾いてるだろうから、再利用します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



But the economic reality...(予算の都合により・・・)

Category: ZZ-R  
P1140074_B.jpg
タイヤがこんな状態ですと・・・メンタルな面から、気持ちよく走ることは出来なくなります。

メッツラーのM3(型落ち)かM5を考えています。



そして、前々から、延ばしに延ばし続けているルーティンメンテ
(およそ一年ごとに、エアクリとプラグを交換するように心がけております)

と、オイル交換の時期も同時にやってまいりました。


ちなみに、交換する部品関係は・・・
1、オイル(3.5L)
2、オイルフィルタエレメント:16099-003
3、Oリング・コテイヨウ(90mm):671B2590
4、Oリング・ウンドウヨウ(16mm):670B2016
5、ドレーンプラグガスケット(12×22×2)×2枚:92065-097
6、ワッシャ(20.5×30×1):92022-1012
7、エアエレメント:11013-1227
8、プラグ(スパーク)(CR9E):92070-1266

始めてしまえば、一、二時間なんですけど、この暑さ・・・
来週とか、涼しくならないのかな?

気候がアレなんで、躊躇しているだけ、決して、予算が足りなくて、暫く、待ちというわけではない。
(そこんとこは、察してやってください)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ちなみに、既に購入済みの部品もありますが、
¥7897ー(オイルとタイヤ代金含まず)

タイヤとオイルを含むと・・・・・・・・・・・・・オワタ・・・OTL

« »

08 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR