fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

cannot run twice(二本走れない)

Category: ZZ-R  
今日も行きました、海の向こう。
010P1130977.jpg

011P1130976.jpg 012P1140023.jpg
フロントの沈み具合は、こんな感じ。
(左:走行前、右:走行後)

020P1140022.jpg 021P1140009.jpg
んでタイヤは・・・・・

022P1140004.jpg
なんか、もう逝ったっぽい?

思えば、昨年の9月28日に交換していらい・・・3800kmです。OTL

040P1140038.jpg 042P1140039.jpg
なんか、エアーゲージのハズレに当たってるの・・・

今日は、どっか行っちゃったの、
だからホームセンターで買ってきた。

過去にも、何個も壊してる(W

クルマに搭載しているのは、ここ20年くらいずっと壊れないんだけど、なぜか、バイクのは・・・(WWW



030P1140031.jpg 031P1140034.jpg
んで、ちょいと前に、クルマの冷却水を交換したとき、もうダメっぽかったラジエターキャップも買ってきた。


032P1140028.jpg 033P1140033.jpg
ただ、封しているだけじゃないのよ、”ラジエターキャップ”
050map01.jpg
んで、今日の走行軌跡

051map02.jpg
でも、一箇所こんなふうになにかを避けたみたいなの・・・とか、

052map03.jpg
ゴルフをしに行ったのかよおい!ってことも・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

エアゲージやラジエターキャップは、ジョグに乗って買いに行きました。
とりあえず、セカンダリーのナットのネジ山を舐めてしまったのですが、ギリギリの線でまだ走行可能な状態ってことなんです(汗)




































スポンサーサイト



Oh My Gosh!(なんてこったい!)

Category: JOG  
ドライブベルトが、思いのほか早く切れちゃったので、ちょっと心配してます。

心配してると言いながらも、300キロくらいは既に走ってるんですけどね(W

とりあえず、ベルトの現状を一旦確認してみました。
DSCF2819.jpg
セカンダリーにちょっとガタがあるように感じたので、そのナットを増し締めしたんです。

そしたら、嫌な感触が・・・ナメた?

HI002.jpg

元々は、ドライブベルトだけを発注するつもりだったんですよ(¥715)
なのに、ナメちゃった(ネジ山が心配)みたいなので、シャフトとナット(¥470+¥364)も発注です。

んで、ガタが心配なので、(まだ完全に安心していない)
そのあたりを確認すべく、ベアリング(¥492)、オイルシールセット(¥208)、ガスケットセット(¥416)も追加発注
そして、もうそろそろ、心配なインマニも発注(¥580)

手数料も合わせて、¥3462です。(泣)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

« »

07 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR