
カコヨス
綺麗
*****************************************
自宅に戻ってきました。

三浦半島を巡るコースなので、ジョグですよ。機動性サイコー!

二日目のスタートゲートです。

マセラティ・ギブリのスパイダー


フェラーリのデイトナ二台。赤いのは、右ハンドルっす。

ランボルギーニ・ミウラ


ギブリ、ミウラ、横から見ると、低さと長さの比率が秀逸!


テールも


ノーズも
惚れ惚れしちゃうカッコよさ!



ミウラのV12とデイトナのV12
トリプルチョーク×4とツインチョーク×6
デイトナは、フェラーリ・365GTB/4であって、デイトナという呼び名は正式なものではないんだそうです。
wikiによれば、「デイトナ」の愛称は1967年のデイトナ24時間レースでフェラーリのスポーツプロトタイプ・330P4と412Pが圧倒的な強さを誇り1-2-3フィニッシュを果たしてから自然発生的にそう呼ばれるようになったと言われる。
だって!

ミウラの320km/hメーター、
ZZ-Rと同じだぬーん!



ディノ・246GTのベルリネッタとスパイダー二台
三台同時に見れるなんて・・・

フェラーリのエンブレムが貼られたアルファロメオ
アルファロメオのセミワークスチーム、「スクーデリア・フェラーリ」


これは・・・・初めて見るクルマ、色がすごいんだコレ!

コブラ427SC、オリジナルで、億越えとか・・・


日本が世界に誇る、ロータリーエンジン、マツダ・ロータリークーペ・スパ仕様
10Aロータリー100馬力

ブガッティのスパーチャージャーエンジン


ガルウイング・・・・300SLとマクラーレン

こんな感じのルートでした。

んで、最期に、おねいさん。

にほんブログ村
スポンサーサイト