fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

日曜日に発生した始動困難について、

Category: ZZ-R  
まずは、会社の近く、品川駅近く、八ツ山橋、京急って、運動性能が高いね!って思わせる、鉄道にしては、急なコーナー
010P1120503.jpg 011P1120510.jpg
撮影したのは、昨日です。

んでもって、やっとジョグの部品、届きました。
020P1120548.jpg
ファイナルギヤボックス、ガスケット
(ガスケットクランクケースカバー2)

021P1120551.jpg
ベアリング

022P1120556.jpg 023P1120557.jpg
オイルシール

024P1120562.jpg 025P1120560.jpg
サークリップ(エキスターナル・リテーニング)

026P1120563.jpg
ベアリングを留めてる、ナベビス

そいでもって、これからが、本番!

031P1120570_B.jpg
日曜日にジャンクションボックス・コネクタの接触不良で始動困難になったうような感じだったのですが
(イロイロ弄った挙句に、コネクタの抜き差しをして、復活)

しかし、これが・・・回路を見る限り、原因とは思えない。
D3以降の回路なら、アリエル現象ですが、D1は、そうはならない。

ジャンクションボックスのコネクタを引っこ抜けば、
もちろん、セルも回りません。
ニュートラルスイッチ、ロックアウトスイッチ、サイドスタンドスイッチ、キルスイッチ、キースイッチ

となると・・・あとは、パルサかイグナイタしか残らないんだけど・・・
いや、再び起こったら、またえらい事になるし(WWW

というわけで、経過観察です(w

030P1120568.jpg

今一度、ジャンクションボックスを確認してみました。
ちょっと気になる赤いコネクタは、ヘッドライトスイッチの為にあるやつです。
あとは、K-CASを外した箇所をもう一度、調査して、見るしかないように思えてきました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



« »

05 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR