日曜日に発生した始動困難について、
Category: ZZ-R
まずは、会社の近く、品川駅近く、八ツ山橋、京急って、運動性能が高いね!って思わせる、鉄道にしては、急なコーナー

撮影したのは、昨日です。
んでもって、やっとジョグの部品、届きました。

ファイナルギヤボックス、ガスケット
(ガスケットクランクケースカバー2)

ベアリング

オイルシール

サークリップ(エキスターナル・リテーニング)

ベアリングを留めてる、ナベビス
そいでもって、これからが、本番!

日曜日にジャンクションボックス・コネクタの接触不良で始動困難になったうような感じだったのですが
(イロイロ弄った挙句に、コネクタの抜き差しをして、復活)
しかし、これが・・・回路を見る限り、原因とは思えない。
D3以降の回路なら、アリエル現象ですが、D1は、そうはならない。
ジャンクションボックスのコネクタを引っこ抜けば、
もちろん、セルも回りません。
ニュートラルスイッチ、ロックアウトスイッチ、サイドスタンドスイッチ、キルスイッチ、キースイッチ
となると・・・あとは、パルサかイグナイタしか残らないんだけど・・・
いや、再び起こったら、またえらい事になるし(WWW
というわけで、経過観察です(w

今一度、ジャンクションボックスを確認してみました。
ちょっと気になる赤いコネクタは、ヘッドライトスイッチの為にあるやつです。
あとは、K-CASを外した箇所をもう一度、調査して、見るしかないように思えてきました。

にほんブログ村


撮影したのは、昨日です。
んでもって、やっとジョグの部品、届きました。

ファイナルギヤボックス、ガスケット
(ガスケットクランクケースカバー2)

ベアリング


オイルシール


サークリップ(エキスターナル・リテーニング)

ベアリングを留めてる、ナベビス
そいでもって、これからが、本番!

日曜日にジャンクションボックス・コネクタの接触不良で始動困難になったうような感じだったのですが
(イロイロ弄った挙句に、コネクタの抜き差しをして、復活)
しかし、これが・・・回路を見る限り、原因とは思えない。
D3以降の回路なら、アリエル現象ですが、D1は、そうはならない。
ジャンクションボックスのコネクタを引っこ抜けば、
もちろん、セルも回りません。
ニュートラルスイッチ、ロックアウトスイッチ、サイドスタンドスイッチ、キルスイッチ、キースイッチ
となると・・・あとは、パルサかイグナイタしか残らないんだけど・・・
いや、再び起こったら、またえらい事になるし(WWW
というわけで、経過観察です(w

今一度、ジャンクションボックスを確認してみました。
ちょっと気になる赤いコネクタは、ヘッドライトスイッチの為にあるやつです。
あとは、K-CASを外した箇所をもう一度、調査して、見るしかないように思えてきました。

にほんブログ村
スポンサーサイト