fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

完全復活とは言えなかった、日曜日の午後

Category: オートバイ  
もう、あと数年で、半世紀にもなろうとする人生ですが、
昨日の記事のように、思い上がってると、
「人生はそんなに甘くないんだぞ!」と思い知らされるものです。

********************************
先週と昨日で、クルマとZZ-Rのメンテを行ったので、その確認を行いました。

金曜日までの天気予報では、日曜日は雨だったので、クルマの確認だけをこの週末に行うつもりでした。

まずは、早朝、クルマで箱根の甘酒茶屋さんへ
000P1120482.jpg
玄関付近の藤が良い感じしてます。


010MAP120130519.jpg 011MAP1A20130519.jpg

下道(新湘南BPと西湘BPを通り、無料になった箱根新道で道の駅箱根峠へ
そこから、七曲りを降りて、甘酒茶屋さん(ピンクの丸印)です。
朝ごはんは、甘酒茶屋さんの磯辺餅を食して、13代目の山本氏と久しぶりに談笑。

昨日から、体調を崩している三男へ、タマゴをお土産に買って帰る。

夕方近くになって、ZZ-Rの試運転。

アイドリングで放置し、オイル漏れの無いのを確認、

080P1120486.jpg

良い感じに、浦賀まで、横横で、どっぴゅーん!

高速走行も、ブレーキの効き(GWに交換したVD344-RJL)良い感じ!どころではない、
凄まじい効き、雨の日は握りコケしそうなくらい。

ケータイで天気を見ると、雨雲が近づいているので、
さっさと帰んべ!

スターターを回して、へんな感じでストール
もう一回、今度は始動出来た、

道路でUターンしてる途中に、再びストール

あれ?

もう、エンジンが始動しません。
んで、エンジンの落ち方が、電気が死んだ感じに、急角度でストール(/⊿t)

初爆無しで、虚しくセルが回るのみ・・・、なんかの拍子に火が入って、アフターファイヤー(パーン!)

確実に電気だね!

いままで、こんな症状は無かったので、昨日の作業の関連を確認です。
081P1120496.jpg082P1120497.jpg

確認した順番
1、サイドスタンドの位置確認スイッチの茶道チェック・・・・OK
●シート外して、
2、ジャンクションボックスのヒューズの確認・・・・OK

●燃料タンク外して
3、イグニッションコイルの一次側の配線・・・・OK
●エアクリボックス外して
4、ハイテンション(高圧)側のケーブルの確認・・・・OK
5、プラグホールの中(昨日、プラグホールのガスケットを交換してます)にオイルがじゃじゃ漏れで漏電か?・・・・OK
6、K-CASのホースでなんかしてないか?・・・・OK
7、K-CASの周辺(ヘッドの上)の配線コネクタが噛みこんで漏電してないか?・・・・OK

昨日の作業で触ったとこに異常は見つからず、
どっか別のトコが経年劣化で逝った?

あるいはその前・・・GWにジャンクションボックスをイジって、
083P1120498.jpg

ジャンクションボックスのコネクタが・・・・・・・・浮いてた、
キチンと差し込まれていなかったのか?
抜け止め付きのコネクタなので、挿し込まれていれば、通があると、過信してたんだけど、実は、ちょいいとラフな造りで、接触不良だったみたいって、

という原因で、ジャンクションボックス内のヒューズを経由してのイグナイターへ電源が遮断状態でした。
(月曜日にマニュアルで回路を確認したところ、ジャンクションボックス経由でイグナイターへ電源居級しているのは、D3以降、私のD1は、そんな回路にはなっていないので、イグナイターの電源はジャンクションボックスとは無関係。
んじゃ原因は????再び、深まる謎、迷宮へ・・・・OTL



その状態で、スターターボタンを押したら、初爆があって、始動しました。
緊急バラしをしましたが、無事に帰って来れました(滝汗)

もうね、往復で1時間ちょいのトコ、バラしで45分も費やして、
行きに、今日のブログは、「完全復活のZZ-R」なんで書けるぞ!って意気揚々だったんですけど、
このトラブルで、また、しばらく、「信頼性復活に向け、経過観察のZZ-R」

ちなみに、K-CASを取り払って、スッキリしたので、気分は上々だったんですよ。マジ、サイコー!って

なのにね。OTL
090MAP2_20130519.jpg

ということで、「ピンクの丸でバラしたの巻」
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



« »

05 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR