fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

神奈川区の出田町は「いずたちょう」と読むのが正解なんだ。

Category: つぶやき  
朝早くに上がると期待していた雨は、昼前近くまで降り続き、予定通りに出発出来なかった・・・・

それでも、ちょっとジャンプスタート気味に走り出したら、出田町の青看板に、「detamachi」と書いてあって・・・ホントの町名は「izutacho(いずたちょう)」なんだぜ!と一人ヘルメットの中でつぶやいて居た!


予定を変更して、ムーミン(Muumi)を見に、「Mumindalen(ムーミン谷)」へ行ってみた。

実は、ムーミン、大好きなんです。子供の頃、大きくなったら「スニフ」になりたかったくらいに。
んで、嫁は、けっこう「ミー」だし!


というわけで、
000P1110918.jpg
行ってきたのは、千葉のいすみ鉄道

001P1110899.jpg
「風そよぐ谷国吉駅」

002P1110924.jpg
自動販売機もFunny

002P1110926.jpg
外房の大原と上総中野を結ぶ第三セクターの路線です。

010P1110916.jpg 011P1110913.jpg 012P1110932.jpg
ムーミン、フローレン(ノンノン)スニフ、ミィ

013P1110961.jpg
車内にも、ムーミン

020P1110907.jpg
ミィとニョロニョロ

021P1110962.jpg
途中の鉄橋では、ムーミンが釣りをしているし、
別のとこでは、スナフキンのテントの周りで遊んでるのもあったっす。

 023P1110993.jpg 022P1110998.jpg
ヘムレンさんは、何かに夢中、ミィは何か企んでる様子(W



000DSCF2200.jpg 001DSCF2203.jpg 002DSCF2198.jpg

一日乗車券、路線図と周辺の観光案内、タンブラーを買いました。

030P1110950.jpg
小湊鉄道との乗り換え駅上総中野は・・・なんかスゴイ!

040P1110973.jpg 041P1120018.jpg
沿線には、小江戸、大多喜があります。大多喜のシンボル「大多喜城」「渡辺家」
渡辺家はなんでも鑑定団の渡邉包夫さんの自宅だったんです。

050isumi20130502.jpg
房総半島のここいらへん。

051isumi20130502_all.jpg
横浜から、往復で300kmありました


052graph20130502_2
んでね。国道357号線って、すごいハイペースで走れるんです。それに信号も少なくて

ジョグポシェって元々は50ccなので、制限速度は30km/h
連続する1000秒(16分40秒)で30km/h以下になったのは、一度だけ(約50秒)
制限速度の50%増しの45km/hで15分走り
制限速度の倍の60km/hを超えているのが、6分を超えている。

こんな走りかたをすると、ホームセンターの激安オイルだと、熱ダレして信号待ちでストールしちゃうんですけど、ヤマハのオイルですとそれが無い。

さすが、FD規格って思うす!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



« »

05 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR