fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

±0.5g(ウェイトローラーの微妙)

Category: JOG  
まずは、このページ読んでね

寄る年波に逆らって、イロイロとリセッティングしているんですけど、
ここんとこ、ドライブプーリーで、ウェイトローラーの振動を感じるようになってきた。

なので、ウェイトローラーを4.5G(ー0.5g)から、標準の5.0gへ戻しつつ、
アチコチに給脂しておこうと思った。


始めます!、18:14
000DSCF2058.jpg

001DSCF2060.jpg
サイドカバーを外して

002DSCF2062.jpg 003DSCF2064.jpg
キックペダルを外して、ドライブカバーを外す。

004DSCF2065.jpg
ネジは100円ショップで買ってきたトレーに入れとけば、ウマー!

005DSCF2069.jpg 006DSCF2067.jpg 007DSCF2068.jpg
キックペダルの戻りが渋くなってきたので、飛び出し機構部も給脂

008DSCF2072.jpg
ベルトを意地で外して(WW

009DSCF2074.jpg 010DSCF2075.jpg
ドライブプーリーのセンターナットを緩める

011DSCF2076.jpg 012DSCF2079.jpg 013DSCF2081.jpg 014DSCF2083.jpg
プーリーの中のウェイトローラーを交換して(4.5g⇒5.0g)、モリブデングリスを塗ります

015DSCF2084.jpg 016DSCF2086.jpg
センターボスにもグリスを塗って

017DSCF2088.jpg
弛み止め”青”を塗って、締め付けます。

018DSCF2090.jpg 019DSCF2092.jpg
ベルトを付けて、カバーを元に戻して、

020DSCF2095.jpg
はい、完了!、18:55

この後、テスト走行して、イインデナイノ!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ここまで読んで、????となるのは・・・

このページも読んでクダサイ


りセッティングを繰り返すうちに、ジョグとジョグポシェでベルトの長さや幅が違うのに、
ジョグの標準重さのローラーとポシェのベルトで、ローギヤードにしてたんですが、
shiftup04.jpg

ウェイトローラーが軽いと、挟む力が弱くて、トルクカムとの相性がイマイチって、今更ながらに・・・・・
なんとなく、替えてみたいと思っただけだぬーん!

graph20130423_2.jpg
んで、我が家の広大な敷地にある、ワタシ専用のテストコースで、最高速を計測してみた。
67.2km/hだったです。
1994年式、76255km走行ですからね、まあ、大目に見てください。


スポンサーサイト



« »

04 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR