fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

”天気悪いからボヤキだと思った?”、”残念!、早朝雨降る前に歩いたのでした。”

Category: つぶやき  
”天気悪いからボヤキだと思った?”、”残念!、早朝雨降る前に歩いたのでした。”

000P1100233.jpg 001P1100235.jpg 002P1100241.jpg
今日のルートは、保土ヶ谷に原チャ置いて、藤沢へ行きます。始発時刻の関係で、横須賀線で一旦横浜へ戻り、東海道線へ乗り換えて、藤沢へというルートになります。


003P1100244.jpg 004P1100255.jpg
藤沢駅から藤沢橋まで行くと、その付近から、旧東海道であります。

005P1100258.jpg 006P1100282.jpg
街道沿いってやっぱ神社仏閣が・・でも寄らない(W、、旧東海道は、戸塚区を縦断してます。

007P1100288.jpg 008P1100290.jpg 009P1100297.jpg
ナップスの前を通り、何時ものスタンド前を過ぎ、原宿のアンダーパスを横目で見て、とにかく歩く
010P1100324.jpg 011P1100328.jpg
戸塚宿の上方見付、澤邊本陣跡。

012P1100337.jpg 013P1100351.jpg
戸塚の大踏切は、アンダーパスと人道橋が完成すると、無くなっちうのかも?

014P1100363.jpg
豆腐屋さんが良い雰囲気(W

015P1100364.jpg
江戸見付を過ぎたら、戸塚宿の外って意味ですね。
016P1100372.jpg 017P1100373.jpg
んで、なんか、よく判らないんですけど、すごい門と、鎌倉ハム倉庫

018P1100380.jpg 019P1100383.jpg
不動坂近く、益田家のモチノキ

020P1100404.jpg 021P1100405.jpg
品濃坂は、環状二号の上を超えて・・・(???)

022P1100413.jpg
オーロラシティは、ちょっと”残念!”な感じ

023P1100422.jpg
品濃の一里塚は、神奈川県内で唯一、完全なカタチで残っているんだって

024P1100432.jpg
焼餅坂を登れば、

025P1100437.jpg 026P1100439.jpg 027P1100446.jpg
境木地蔵、相模と武蔵の国境ですよ。なんやかんやで、相模の旧東海道を完歩です(W

028P1100458.jpg 029P1100468.jpg
ここいらじゃ名家中の名家、若林家のデカさに驚きつつ、赤帽の軽トラんとこを左に曲がって、ホントの権太坂

030P1100481.jpg 031P1100492.jpg 032P1100500.jpg
権太坂を下りきったら、元町(古くは保土ヶ谷宿は元町付近を中心にあったんだけど、本陣の苅部家が中心になるように移動したので、元町という名になった。

033P1100506.jpg

というわけで、約20キロ、約5時間、でした。

034MAP20130406_W.jpg 035MAP20130406_ALL.jpg

この次は、なんだか、予想が簡単だお!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



« »

04 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR