歩いてマグロを食べに行く
Category: 三浦半島
16で、バイクに乗ったとき、世界のどこへでも行けるような気がした。
20でクルマを買ったとき、世界を手中に収めたように思えた。
あと数年で、50になろうとする今、急ぎ通り過ぎ、足元を見ていなかったことに気づいた。
これからも、変わらず、クルマもバイクも楽しむつもりだが、今までよりゆっくりと楽しんで生きたいと思い始めた。
みうらをあるく、第四回、本当の最終回(なのか?)
新逗子、浦賀は、末端の駅なんだけど、三崎口は、三崎じゃなくて、三崎口(三崎の入口)なの。
だから、今日は、本来の末端、三崎まで行ってみようと思った。
つまりは、三崎口から三崎港まで歩いてみた。

まずは、京急に乗車、幸先よくブルースカイですよ。こりゃ、期待しちゃうぞ!、

なんて、喜んでいれば、すぐに三崎口駅、到着

三崎口駅の近く、相模湾越しの富士山。キレーね!

引橋交差点は、ちょっと混雑(いつものことですから)

引橋といえば、ロックの学園(旧県立三崎高校)ですね。
いつまでこの姿が拝めるのか、解体され、敷地を他に使われちゃうかもね。

引橋をすぎれば、西に、東に、素晴らしいっすよ。
(西は、小網代ー相模湾ー伊豆半島)、(東は、??ー東京湾ー房総半島)

松輪入口から左へ入り、しばらく行くと、宮川公園の風車が見えてきた。

そこからすぐに、岩堂山の二つが見えて、(昨日も来たのに、歩いてくると違う感動)

岩堂山の山頂からの富士山と、逆光でちょっとヤバイ雰囲気の二人

岩堂山から西へ進んで、三崎港です。電柱の裏に見えるバス停はなんちゃら言うアイドルのPVに出たバス停です(W

三崎の古い町並みを通って、

うらりに到着、うらり内「青月」のマグロコロッケ(100円)と、マグロの串カツ(200円)を食す(これが今日の目的)
食べ終わったら、このカロリーを消費すべく、坂を登ります。
三崎港から、三崎口駅まで、なだらかだけど、ずっと上り坂(泣)

なんか、良い雰囲気というか、アレだね!

松輪入口まで歩いた頃には、だいぶ日が傾いて、寒くなってきました。

そして、三崎口駅に到着。最前列(かぶりつき)に座りました!

三浦半島ってのは、地殻変動によって出来たシワなのです、だから、こんな地層があちこちに見られます。
海岸には、もっとすごいのが見られます。

あと、この色がとっても好きなんですよ。
青空と緑、+畑の茶色

今日は、こんなルートを歩きました。(約16km)

「みうらをあるく」シリーズ
青:新逗子~三崎口
黄:三崎口~浦賀
緑:浦賀~新逗子
赤;三崎口~三崎港(往復)
続くのか?

にほんブログ村
20でクルマを買ったとき、世界を手中に収めたように思えた。
あと数年で、50になろうとする今、急ぎ通り過ぎ、足元を見ていなかったことに気づいた。
これからも、変わらず、クルマもバイクも楽しむつもりだが、今までよりゆっくりと楽しんで生きたいと思い始めた。
みうらをあるく、第四回、本当の最終回(なのか?)
新逗子、浦賀は、末端の駅なんだけど、三崎口は、三崎じゃなくて、三崎口(三崎の入口)なの。
だから、今日は、本来の末端、三崎まで行ってみようと思った。
つまりは、三崎口から三崎港まで歩いてみた。

まずは、京急に乗車、幸先よくブルースカイですよ。こりゃ、期待しちゃうぞ!、

なんて、喜んでいれば、すぐに三崎口駅、到着

三崎口駅の近く、相模湾越しの富士山。キレーね!

引橋交差点は、ちょっと混雑(いつものことですから)

引橋といえば、ロックの学園(旧県立三崎高校)ですね。
いつまでこの姿が拝めるのか、解体され、敷地を他に使われちゃうかもね。


引橋をすぎれば、西に、東に、素晴らしいっすよ。
(西は、小網代ー相模湾ー伊豆半島)、(東は、??ー東京湾ー房総半島)

松輪入口から左へ入り、しばらく行くと、宮川公園の風車が見えてきた。

そこからすぐに、岩堂山の二つが見えて、(昨日も来たのに、歩いてくると違う感動)



岩堂山の山頂からの富士山と、逆光でちょっとヤバイ雰囲気の二人


岩堂山から西へ進んで、三崎港です。電柱の裏に見えるバス停はなんちゃら言うアイドルのPVに出たバス停です(W



三崎の古い町並みを通って、



うらりに到着、うらり内「青月」のマグロコロッケ(100円)と、マグロの串カツ(200円)を食す(これが今日の目的)
食べ終わったら、このカロリーを消費すべく、坂を登ります。
三崎港から、三崎口駅まで、なだらかだけど、ずっと上り坂(泣)

なんか、良い雰囲気というか、アレだね!


松輪入口まで歩いた頃には、だいぶ日が傾いて、寒くなってきました。


そして、三崎口駅に到着。最前列(かぶりつき)に座りました!

三浦半島ってのは、地殻変動によって出来たシワなのです、だから、こんな地層があちこちに見られます。
海岸には、もっとすごいのが見られます。


あと、この色がとっても好きなんですよ。
青空と緑、+畑の茶色

今日は、こんなルートを歩きました。(約16km)

「みうらをあるく」シリーズ
青:新逗子~三崎口
黄:三崎口~浦賀
緑:浦賀~新逗子
赤;三崎口~三崎港(往復)
続くのか?

にほんブログ村
スポンサーサイト