ちょっと、わかってもらえるかな?
抵抗を二つ直列に接続します
一つは10オーム、もう一つは2オーム
それを12ボルトのバッテリーに接続すると
電圧/抵抗=電流なので
12/(10+2)=1
電流は1アンペアとなります
その状態で二つの抵抗は全体で12ボルトの電圧を分け合っています。
10オームの抵抗は
流れてる電流が1アンペアなので、1アンペア×10オーム=10ボルト
2オームの抵抗は同様に
1アンペア×2オーム=2ボルト
この回路の10オームの抵抗に並列に2オームの抵抗を追加しますと、その10オームと2オームの抵抗の合成抵抗は1.67オームとなります
計算式(10×2)/(10+2)=1.67
そうなると抵抗は、1.67+2=3.67オームとなります。
流れる電流は
12ボルト/3.67オーム=3.29アンペアとなります
2オームの抵抗に掛かる電圧は、3.29アンペア×2オーム=6.58ボルトとなります
先ほどの10オームと2オームの抵抗を並列にした箇所に掛かる電圧は、12ボルト‐6.58ボルト=5.42ボルト
並列に接続された二つの抵抗に流れる電流は、10:2の比率になります
電流3.29アンペアを12で割って0.2742
10オームの抵抗には0.548アンペア
2オームの抵抗には2.742アンペア
と分かれて流れます
最初の状態で10オームの抵抗には
10ボルトの電圧が掛かり、1アンペアの電流が流れ10ワットの仕事をしていました
2オームの抵抗を並列に接続すると
5.42ボルトの電圧、0.548アンペアの電流となり2.97ワットの仕事に低下してしまうのです。

にほんブログ村、ランキング参加中
抵抗を二つ直列に接続します
一つは10オーム、もう一つは2オーム
それを12ボルトのバッテリーに接続すると
電圧/抵抗=電流なので
12/(10+2)=1
電流は1アンペアとなります
その状態で二つの抵抗は全体で12ボルトの電圧を分け合っています。
10オームの抵抗は
流れてる電流が1アンペアなので、1アンペア×10オーム=10ボルト
2オームの抵抗は同様に
1アンペア×2オーム=2ボルト
この回路の10オームの抵抗に並列に2オームの抵抗を追加しますと、その10オームと2オームの抵抗の合成抵抗は1.67オームとなります
計算式(10×2)/(10+2)=1.67
そうなると抵抗は、1.67+2=3.67オームとなります。
流れる電流は
12ボルト/3.67オーム=3.29アンペアとなります
2オームの抵抗に掛かる電圧は、3.29アンペア×2オーム=6.58ボルトとなります
先ほどの10オームと2オームの抵抗を並列にした箇所に掛かる電圧は、12ボルト‐6.58ボルト=5.42ボルト
並列に接続された二つの抵抗に流れる電流は、10:2の比率になります
電流3.29アンペアを12で割って0.2742
10オームの抵抗には0.548アンペア
2オームの抵抗には2.742アンペア
と分かれて流れます
最初の状態で10オームの抵抗には
10ボルトの電圧が掛かり、1アンペアの電流が流れ10ワットの仕事をしていました
2オームの抵抗を並列に接続すると
5.42ボルトの電圧、0.548アンペアの電流となり2.97ワットの仕事に低下してしまうのです。

にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト
霊能者さんって、例外なく嘘つきですね(笑)
霊魂が存在するごとく振る舞い、それで糧を得ているのですから、霊魂は存在する必要がある。
なのに、確固として存在を証明をする事はしていない、出来ていない。
存在する事を証明出来ればさらに、仕事は増えるはずなのに……
証明出来ないのは、存在しないから(笑)

にほんブログ村、ランキング参加中
霊魂が存在するごとく振る舞い、それで糧を得ているのですから、霊魂は存在する必要がある。
なのに、確固として存在を証明をする事はしていない、出来ていない。
存在する事を証明出来ればさらに、仕事は増えるはずなのに……
証明出来ないのは、存在しないから(笑)

にほんブログ村、ランキング参加中