fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

分圧

Category: オートバイ  
ちょっと、わかってもらえるかな?

抵抗を二つ直列に接続します

一つは10オーム、もう一つは2オーム

それを12ボルトのバッテリーに接続すると

電圧/抵抗=電流なので

12/(10+2)=1

電流は1アンペアとなります

その状態で二つの抵抗は全体で12ボルトの電圧を分け合っています。

10オームの抵抗は
流れてる電流が1アンペアなので、1アンペア×10オーム=10ボルト

2オームの抵抗は同様に
1アンペア×2オーム=2ボルト

この回路の10オームの抵抗に並列に2オームの抵抗を追加しますと、その10オームと2オームの抵抗の合成抵抗は1.67オームとなります
計算式(10×2)/(10+2)=1.67
そうなると抵抗は、1.67+2=3.67オームとなります。

流れる電流は
12ボルト/3.67オーム=3.29アンペアとなります

2オームの抵抗に掛かる電圧は、3.29アンペア×2オーム=6.58ボルトとなります

先ほどの10オームと2オームの抵抗を並列にした箇所に掛かる電圧は、12ボルト‐6.58ボルト=5.42ボルト


並列に接続された二つの抵抗に流れる電流は、10:2の比率になります

電流3.29アンペアを12で割って0.2742

10オームの抵抗には0.548アンペア
2オームの抵抗には2.742アンペア
と分かれて流れます


最初の状態で10オームの抵抗には
10ボルトの電圧が掛かり、1アンペアの電流が流れ10ワットの仕事をしていました

2オームの抵抗を並列に接続すると
5.42ボルトの電圧、0.548アンペアの電流となり2.97ワットの仕事に低下してしまうのです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

スポンサーサイト



旧海軍鎮守府

Category: つぶやき  


横須賀、呉、佐世保、舞鶴

旧海軍鎮守府のあった場所、制覇です


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

霊能者

Category: つぶやき  
霊能者さんって、例外なく嘘つきですね(笑)

霊魂が存在するごとく振る舞い、それで糧を得ているのですから、霊魂は存在する必要がある。

なのに、確固として存在を証明をする事はしていない、出来ていない。

存在する事を証明出来ればさらに、仕事は増えるはずなのに……

証明出来ないのは、存在しないから(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

« »

09 2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR