なんちゅうか、ホンチューカ!
Category: オートバイ



来ました、ホンチューカなクラッチアッセン
怪しさ全開な上に、造りも荒らさが目立ちます(W



さっそく、取り付けします。

そのまま、交換してみたら・・・・(数字)は、後述の部品図の番号ね!(w



まず・・・第一の問題。クラッチハウジング(10)のスプラインがキツキツでハマらない(w
無理やり、ひっぱたけば入るかもと思いつつも、後々に面倒になるのも嫌なので、
クラッチハウジングだけ、純正にして、装着してみると、
装着する際に、なんか、セカンダリフィクストシープコンプリート(26)筒っぽの高さがちょっと違うみたい
(中華のほうが大きい)のである・・(W
ドライブベルトカバーと干渉しなきゃいいなと、ドライブカバーを装着したら、やっぱり干渉して、ゴリゴリと音がでちゃって(W
だから、セカンダリフィクストシープコンプリート(26)とクラッチキャリアアセンブリ(7)(数日前に買って、使うの断念したやつです)も、交換してみることにしたです。


ナット(10)も大きさ違うし

まあ、そんなこんなで、

どうにか、目的を達成しました(w

青が純正、(数日前に買ったけど、使用を断念してたパーツ)中華パーツにも付属してましたが、保留とします。
赤は、中華のものを使います。
ピンクは、中華を使うに勇気が必要なので
ということになりんす(w
ま、緩やかな上りでの発進とか、いい感じに戻りました。
あと、しばらく、セカンダリプーリーの当たりが出るまで、ノンビリ(W
結論としては・・・確固たる理由が無いのならば、チューカはやり過ごすが吉!
でも、パズルみたいで、楽しかった(W

にほんブログ村、ランキング参加中
スポンサーサイト