fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

三井アウトレットパーク木更津が開店した件

Category: オートバイ  
20120124_05.jpg 20120602all.jpg
(三井アウトレットパークのサイトより転載)
アクアラインで海を越えた先、木更津金田出口から、すぐに
三井アウトレットパーク木更津ってのが、4月に開店したんです。
それが、高速出口から、1,2キロで到着って、至極便利なのが売りなんだと思うス。
出口から近いってのは、ともすると、駐車場とか満車になって待ちのクルマの列が出口まで延びたとしたら、
アクアラインの本線も影響を受ける・・・・というか、袖ヶ浦に用事があるとき、
通行料金節約の為、木更津金田で降りるってわけナンス!

開店して初めて行ったのですが、朝の9時頃ですが、やっぱり通行量は多いように感じました。

まあ、ちなみに、私は、華麗にスルーして、ふぉれすとへ行くんですけど、
010DSCF0485.jpg
というわけで、ミシュランのパワーワンを履いて3週間。
初めてのサーキット走行です。

020DSCF0497.jpg 030DSCF0490.jpg 050DSCF0482.jpg
ZZ-Rの標準は、FR共に290kPa、(冷間時)です。
パワンの推奨は、F210、R190kPaでして・・・
今回は、前後共に、210kPaで走行してみました。
後半よりも前半のほうがグリップ感を感じたのは、気持ちの問題なのか、ほんとに感じたのか(wwww

走行を終えて、
やっぱ、すごいアブレーションですね。想像以上です。そして、フロントのヒゲがなくなる前だったんで、
そのまま、サイドとセンターだけ使うことになっちゃいまして。
ハーフバンクのトコだけヒゲが残っちゃって、まるで無精ひげですよ。ゲラゲラ!

あとさ、この減り具合だと、何本走れるか?って心配になってきた。
もしかしたら、普通にツーリングして3000キロだったりしたらサーキットだと、
1000キロなんて絶対無理だと、今でも、サーキット50キロ、公道250キロくらいで、この状態だから・・・(滝汗)

ところで、ビベンダムは何処行った?(W


これで、盆栽完成ですね!


DSCF0146.jpg DSCF0498.jpg
判りやすく並べると・・・OTL、、9月の車検でまた交換ってことだけは避けたいとオモウス!

あ、そうそう、今日は、コーナーリングワークに重点を置いての走行。
ストレートで頑張りすぎて、ブレーキのタイミングがめちゃめちゃになって、さらにコーナーでとっ散らかって
スロットルを開くのが遅れて・・・と気持ちばっかり焦ちゃっての悪循環なので、

もっと、心に余裕を持てるライディングをと、走りました。

スポンサーサイト



« »

06 2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR