fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

風吹けばトルクレンチ

Category: オートバイ  
DSCF0339.jpg
ジョグのパーツ、来たポ!
雨降ってるから、交換は出来ない・・・・明日以降だぬーん!

明日は早く帰れる(予定)はずなので、明日の夜に交換できるんじゃないかな?

んで、ドライブケースとか何回目のバラしになるだろ?

ちなみに、クルマの整備も自分でやるっすけど、オイル交換の回数とか・・・30回を軽く超えてる(W


んじゃ、続いて、ボヤキです(W

DSCF0342.jpg
サービスマニュアルには、規定のトルクが明記してあって
それを見ながら、整備(特に組み付け)します。
030DSCF0290.jpg 054DSCF0302.jpg 051DSCF0265.jpg
こんな風にリヤのスイングアームをバラしたとき、規定トルクで締めたか?自分の手に感じた安心感!

033DSCF0294.jpg
スプロケであれば、6本を均一に締めたという手応え

DSCF0138.jpg

「自分は信頼のおけるバイク屋さんにお願いしているから大丈夫!」

心配なところは気が済むまで自分でチェックする。何度も何度も気が済むまで、納得できるまで。

信頼をおけるからといって他人に任せてるということとは、意味が違う。

今後もずっと付き合っていくために行う作業は、プロが仕事でやるのとはレベルが違う!
スポンサーサイト



« »

05 2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR