つづく、と言うことは未来が有るということ
次から次へ整備しなきゃならない箇所が出て来るのは喜ばしいことなのか?(笑)
整備を終えて、走り出したZZ-R
カウルのビビり音が無くなったのだが、それ以前に比べてちょっと神経質になって?
ステムなのか?フォークなのか?ほんの少しの音が心配になったり(笑)
次に控えるスプロケ&チェーンの交換の前に…
なにやらエンジンから「きゅいきゅいきゅいきゅい」と鳴き声が…
回転するトコからだと思う
車速ではなく回転に影響されてる
とすれば、
ウォーターポンプ
カムチェーン(テンショナー)
くらいしか思い浮かばない
さあ、また場所探し(笑)
次から次へ整備しなきゃならない箇所が出て来るのは喜ばしいことなのか?(笑)
整備を終えて、走り出したZZ-R
カウルのビビり音が無くなったのだが、それ以前に比べてちょっと神経質になって?
ステムなのか?フォークなのか?ほんの少しの音が心配になったり(笑)
次に控えるスプロケ&チェーンの交換の前に…
なにやらエンジンから「きゅいきゅいきゅいきゅい」と鳴き声が…
回転するトコからだと思う
車速ではなく回転に影響されてる
とすれば、
ウォーターポンプ
カムチェーン(テンショナー)
くらいしか思い浮かばない
さあ、また場所探し(笑)
スポンサーサイト