


来たです。Jの風防。
一昨日の夜に注文して、昨日送り出しの、今日お届け!、すごいね!


天気が回復すると言う予報に騙されて、

プラリペアを買いに行った(おかげでビショ濡れ)


昨日、ここのひびが入ってるのを見つけちゃったので、
外して、使用説明通りにやったら、
いいわ、いいわ、パパ良いわ!



新しく、プラスチックの素材が生成されるって感じなので、艶とかなくなっちゃうけど、強度は、すごい
と、アッパーカウルのとこも補修しときました!
大抵、こういうなんか良さげ(広告を見ると)なヤツって、実際に使ってみると、「どうなの?駄目じゃん!」となるのが大多数で、(まあ、実演販売ならスゴく切れる包丁を売ってるんだけど、実演しているおじさんがスゴ腕って)それがさ、コレは、凄いよ。
「粉と液を混ぜて数分、プラスチックと化して固まる」というのが基本的な考え
1、粉を固めたいプラスチックの上に乗せて、上から液を垂らす、そのまま放置すれば、プラスチックになっちゃうから、固まった後にサンドペーパーで形を整える。
ちょっと太めに復活
2、粉の上に液を垂らし粘土状になったトコロで、付属の針を使って持ち上げ、補修箇所へ充填
プラスチックの粘土細工って感じ、ただし、肌荒れ注意(W
ワタシの場合、
フロントフェンダーは1の方法で(ネジ留め箇所とのクリアランスが大きかったので、太っても大丈夫だと・・・完全に割れていなかったし、
アッパーカウルのネジ留め部は、損傷状態がひどく欠損状態だったので2の粘土方式で新たに部品を作った感じです。
古くなって、アチコチ欠けてきてる部品があるとしたら、コレ、すごくいいです。
色も、黒、白、クリアの三種類から選べます。
ワタシのは、エボニーですから、黒を買いました。
スポンサーサイト