fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

例えるならば、爬虫類

Category: ZZ-R(その他)  
201809011_000_2013D_CF_F1.jpg
201809011_000_2013D_CF_R1.jpg

小さなバイクは、哺乳類
大きなバイクは、爬虫類

子供の頃から、餌を与え続ける。

飼い主を見ると、餌を期待し、寄ってくる哺乳類

飼い主を見ると、食おうとする爬虫類



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中


電子制御で軽減しているが、本質は失っていないと思う。
スポンサーサイト



スマホホルダ

Category: ZZ-R(その他)  
ZZ-R1100にも、スマホホルダー取り付けた。
20180215_000_CIMG9228.jpg

意図せず、ブラケットが共通で
マウントは、フレキシブルアームを使う必要なく

グラつかないので、良いかも?

ライセンス更新

Category: ZZ-R(その他)  
早起きして、
20170722000IMG_1125.jpg
日の出は、西湘バイパスで見た

20170722001IMG_1126.jpg 20170722002IMG_1127.jpg
山に登っている途中、なんか、怪しい雲行き

芦ノ湖へ到着したが、曇ってて、富士山は見えず!

20170722003IMG_1129.jpg 20170722004IMG_1132.jpg
あまりの暑さに・・・クルマでした(汗)
いやあ、クルマってのは、快適だね。涼しいし、静かだし、

20170722010IMG_1136.jpg 20170722011IMG_1138.jpg

帰宅して、ZZ-Rのメンテ
クーラントのリザーブタンクへ水の補給
(ちなみに、入れすぎです。Fのラインをはるかに上回ってます(www)


20170722012IMG_1143.jpg
その後はチェーンの給脂

なんか、いろいろな人がさ・・・チェーンが錆びたとか、綺麗にしなきゃとか言ってるよね。

私は、タマに気が向いたら、チェーンルブを塗布するだけです。
この画像、塗布後、なんとなく、薄っすらと、油っぽい程度(オレンジの四角のトコね!

青い矢印の方向から撮影した画像とともに、「サビてる!」って騒いでいるのをよく見るが、
そこはサビの有無も含め、機能的には何も無いトコでなにも気にしなくて良い。

オレンジのトコにゴムのシールが挟まっており、ゴムシール内にグリスが封入してある。
ゴムシールが劣化すると、グリスが漏れてしまい、具合が悪いので、
漏れないようにオイルシールに潤滑油(チェーンルブ)を塗布しているのである・・・

そして、イエローの四角のトコ
スプロケットのギザギザとチェーンが噛み合って、駆動力を伝えているので、ココも、潤滑油が必要である。
なので、チェーンルブを適量、塗布すべし
って、塗り過ぎは塵埃を吸いつけ、それにより磨耗が進んでしまうことがあるので、塗りすぎは禁物である。

ま、そゆことを考えて、整備すべし・・・・考えられない、判らないのであれば、点検整備はお店お願いしましょう。


と昼寝してて・・思い出しました。

サーキットライセンスの有効期限・・・夏だった。
更新しとかないとね。
最近は、年に数回しか走らなくなっちゃったけど、まだ、満足していないし

20170722022IMG_1146.jpg 20170722023IMG_1147.jpg 20170722024IMG_1149.jpg
アクアラインの通行料を節約し、下道でぐるっと東京湾岸を走り

20170722025IMG_1151.jpg
袖ヶ浦フォレストレースウェイです。
20170722026IMG_1154.jpg
良いねえ、この雰囲気、匂い、音

20170722027IMG_1156.jpg
新しいライセンスが出来上がるまで、20~30分、
待っている間に、スポーツ走行が始まりました・・・・・ああああ!、なぜ、ZZ-Rで来ないんだ?
って、実は、なにかが心の中で、引っかかって、ZZ-Rを出さなかったのです。

20170722028IMG_1161.jpg 20170722029IMG_1158.jpg
でも、見てると、走りたくなるよね!。

20170722030IMG_1162.jpg
路面温度は51.5度
良い感じで、タイヤ溶けそう

20170722031IMG_1202.jpg 20170722032IMG_1204.jpg
ライセンス更新の際に受け取る講習テキスト

ライセンスを受け取ったら、帰ります。
20170722033MG_1167.jpg
途中、コンビニで、立派なイートインがあったので、長居してしまった。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中



20170722034MAP001.jpg
なんやかんやで、東京湾をぐるっと一周、片道ガソリン代が400円くらい・・
人間のオーバーヒート防止のジュース類のほうが高いかも?(www

20170722035MAP002.jpg
袖ヶ浦フォレストレースウェイ(グーグルマップより)

mileage

Category: ZZ-R(その他)  
久しぶりに、ZZ-Rに火を入れました。

GWに走ってからなので、一ヶ月振りくらいですね。
ま、その間にも、オイル交換やブレーキパッドの交換をしているので、、まあ、忘れていたわけではない。

20170604000DSCF6022.jpg 20170604001DSCF6048.jpg
向った先は、東京。ゲートブリッジの撮影箇所を探したんだけど、イマイチ・・
20170604001MAP001.jpg
けっこう、右往左往して探したのだ。

帰りは、首都高で、ぴゅー!と吹くジャガー


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村、ランキング参加中

20170604002DSCF6078.jpg

自宅に戻ったら・・・10万キロを超えてた!

これで、我が家では、クルマ、ジョグ、ZZ-Rと三台、10万キロ超えました。
が、私的には、ただの通過点と思っています。

一個前に乗ってたクルマは走行距離25万キロでした。

・・・特別な理由が無い限り、メンテ、部品交換は自分で・・・が基本スタンス。

ずーっと、クルマ用のエンジンオイルを入れているけど、クラッチ滑らないし、ギやにも不具合は出ていない。
クルマ用のエンジンオイル入れて、クラッチ滑ったって人居たら、教えてください。

« »

09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR