fc2ブログ

dawnblueⅡ

dawnblueⅡ(前のブログ、溢れちゃったので、増築)

フロントフォークのOH、作業準備を始めました。

Category: オートバイ  
雨が降る中、クルマで、工具屋(ストレート)へ
010DSCF9311.jpg

行けば、なにか欲しくなるって・ソケットレンチのホルダー(200円なので、車載用として)

020DSCF9317.jpg
フロントフォークのシールプッシャーです。
前にOHした時は、知り合いが持ってるパイプを利用して押し込んだのですけど、今回は、工具を買いました。
(工賃がいくらなのか知らないですけど、4000円くらいなので

030DSCF9318.jpg
良さげなケースに入ってます。

031DSCF9319.jpg
中身はこの3ヶ

032DSCF9320.jpg
こやって使うデス!


099DSCF9314.jpg
その帰り道、交換部品も買ってきました。総額、一万円(フォークオイル込み)

1、ドレンワッシャー(ガスケット・フォーク・ドレーン・プラグ)
2、ダストシール(シール・フォーク・アウタ・チューブ)
3、サークリップ(リング(スナップ))
4、ワッシャー(ワッシャ)
5、オイルシール(シール(オイル)フォーク・アウタ・チューブ)
6、スライドメタル(ブッシング)
7、スライドメタル(ピストン(フォーク))
8、フォークオイル(カワサキ純正フォークオイル、G-10)



099DSCF9321.jpg

注文カードと自分で選択した部品、番号に違いがないか確認して、OK
来週も出張なので、受け取りは、週末以降になります。
オーバーホールは、いつになるかなあ?


以下、覚書
ダンパアジャスターの位置、2クリック(時計回り)
スプリングプリロードアジャスターの位置、最上部から6番目のマーク
フォークオイル(カワサキ純正フォークオイル、G-10)
 ユニット当たりの容量、465±4ml
フォークオイルレベル 133±2mm(最圧縮時、スプリング無し)
フォークスプリング自由長295mm

090DSCF0007.jpg
サスペンションのメンテをするのには、センタースタンドは必須なんだぬーん!
(ちなみにこの画像の場合は、クルマ用のジャッキをエンジン下のフレームに当てて持ち上げていますが・・・
センタースタンドを立てていれば、手で持ち上がるくらいの重さなんですよ。前タイヤの荷重ってのは)

と、まだ、忘れずに買う必要のあるもの
1、廃油処理箱(2.0程度)
2、フォーク液面調整スポイト
3、パーツクリーナー
4、インナーチューブの清掃、整備用の極細サンドペーパー、あるいは、研磨スポンジ



DSCF9325.jpg

あと・・・今日貰ったオイル(中身と缶は、別物・・・)なんだけど、どしよかな?
スポンサーサイト




Comments

発見! 
スさん!こちらでしたか。
気が付きませんでした~
こちらでもよろしくお願いします 
あっち、いっぱいになっちゃいましたので、こっちを増築デス(あっちはそのまま)

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

ス

Author:ス
名前:ス(スクラフィー)
またの名を:す(State electrician)

出来ない言い訳を考えるくらいなら・・・その前に行動しろ。

最新トラックバック
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR